※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専業主婦の増減について相談です。経済的に厳しい中、専業を選んだが、時に辛い。将来働く予定もあり、自分の選択に戸惑いを感じる。

連投すみません。
世間では専業主婦ってやはり少ないですか?
うちは厳しい家計ですが我が儘を言って専業させてもらってます…。
いずれは働く予定ですが、なんだか働いてないのがいけないように感じます…。また自分から専業選んだのに、子どもと二人で過ごすのが時々しんどくなります…。

コメント

ちあち

うちの住宅街は専業主婦ばかりですよ👌
皆さんオシャレして幼稚園の送り迎えされています。

あんぽんたん

私自身専業主婦ですが
家計に余裕ないので働きたいです

deleted user

幼稚園に行くまで周りが働いてる人多くて、変な焦りがあったり、やっぱり働きたいかもっとも思いましたが、、幼稚園に入園してみると、専業主婦さん結構いて、あ!まぁいっかっとも思えました😅けど、私も入園前は辛かったです💦

ゆうママ

私の周りも専業主婦ばかりです!
子どもが小さいって言うのもありますが、保育園、小学校あがるまでは…とみなさん言ってます!

ママリ

私も専業主婦ですが
周りにはあまりいないです😥

なので肩身が狭いというか…
幼稚園や小学校へ行けば働くことになりますが、もしかしたら来年にでも働き始めようかとも思っています。

c-mog

私も同じ気持ちになることがあります。
でも、子供が小さいうちは、あっという間だし、性格を作る大事な時期なので、子育てを優先しました。
最近、自分で面倒を見ていて良かったと思うことが多々でてきました。
小さい頃から保育園の子と比べると、やはり多くのことが出来ています。

ママリ

私の周りは子供が小さいうちは
専業主婦多かったですよ!

今の私もそうです☺

もちろん生活がすごく余裕!っていう
訳では無いですが、子供が小さいうちは
自分で見たいなあと思って、そうしてます。

全て1人なので、もちろんしんどいですが
今しかない成長を見れて育児も楽しめるようになってきました🙌

○pangram○

私の従兄弟や兄弟の配偶者など、全員働いてますね!

SE、司書、銀行、医療関係、色々ですが、みんな働いてます!

私の母は専業主婦ですが😁

家計の問題もあるとは思いますが、働くのが性に合ってる感じなイメージです。

はじめてのママリ🔰

私のまわりは半々位です☺️
ちなみに私は専業主婦です✨子供たちがもう少し大きくなったらパートしたいなとは思ってます✨

ちゃそ

とっても余裕がある訳では無いですが、専業主婦してます😊
社宅に住んでますが、ほぼみんな専業主婦ですよ😊

きみのすけ

地域によるのかな~私の回りは幼稚園に上がってから働き出す人が多いので専業主婦はそこそこいます。幼稚園に行ってても働いてないお母さんも多いです。私は下の子を幼稚園に入れてから働く予定です。いずれ働くのであれば子供と過ごす時間は残りわずかだし働き出せば一生働いていなくては、と思うと今の時間は貴重かなぁと思い、残り1年を楽しもうと思ってます。

deleted user

こればかりは性格かなと思ってます。主人は働かなくていいと言ってくれていますが、私がずっと家にいるのが嫌で…働かせてもらってました。また育休終わったら働くつもりです!あと、今までの生活水準を下げることが、出来ないしストレスになるので自分で稼ぐようにしてます😂

310

私の地域は専業主婦多いです!
と、言っても専業主婦としか公園行っても会わないんですよね…時間的に😩
でも専業主婦がおおいです🤔

以前、子供連れて遊んでたら小学生の子が娘と遊んでくれたんですけど、小5の女の子3人にお母さんお仕事何してるの?って聞かれて専業主婦って言ったらそれなに?って言われましたお父さんのお給料だけで生活してると説明しても え?アルバイトなの?パート?って聞かれて えぇっと…ってなりました世間は共働きが多いと思います!
小学生になれば仕事する人が多いと思うのでその子が聞いてくるのも納得はできました🤣

いちご みるく

専業主婦です🙂
私が子どもの小さいうちは自分で見たいのと(保育士してました)旦那も保育園に預けるの可哀想というので、上の子の時から家で見てます✨
私の周りは専業主婦多いです!なので、子育てサロンとか公園とか行っても親子で来てる人いっぱいいますし孤独とか劣等感とか全くないです😂
逆に子ども小さいのに働いてる人は大変だなぁって尊敬してますけど、自分は出来ないなって思います。
子ども2人とも幼稚園に行ったらまた保育士します。

はじめてのママリ🔰

合う合わないで決めたらいいと思います😃
私はあまり長く休んで感覚が鈍ったら嫌だし、仕事してる生活の方が性に合うので、今年復職です!