
コメント

19842018
9時に開院するので、必ず電話された方がいいです。
時間帯で病気の診察の子と、病気でない予防接種や検診の子とわけてみてらっしゃるみたいです。
予防接種や検診の子に病気がうつらないようにするため。
そして、待合室が混雑して、病気がうつらないようにするためもあると思います。
19842018
9時に開院するので、必ず電話された方がいいです。
時間帯で病気の診察の子と、病気でない予防接種や検診の子とわけてみてらっしゃるみたいです。
予防接種や検診の子に病気がうつらないようにするため。
そして、待合室が混雑して、病気がうつらないようにするためもあると思います。
「小児科」に関する質問
ちょっとある意味怖い体験です😅 今日小児科に受付しに行ったとき 玄関で靴脱いでスリッパ履いてたら 近くにいた若そうなママさんに『なんだ感じわりぃな』と直で言われました!!💦 完全に私に言ってきました(笑) はあ?…
手足口病? 発疹 生後11ヶ月の息子、昨晩から胸~足の裏にかけて発疹があります。 触るとちょっと皮膚がざらついてるような?という程度の感触です。コメント欄にも画像あります。 連日アレルギー食品(クラス2)を食べさ…
病院受診について… 先週の金曜日にかかりつけを受診しアデノウイルス陽性でした。登園許可をもらいに明日受診したいのですが明日そこが休みです💦 他の小児科に行ってもみてくれて登園許可書書いてくれるんでしょうか?
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
姉妹ママ(22)
ありがとうございます