
娘がてんかんの可能性があり、心配です。同じ経験の方のお話を聞きたいです。火曜日に脳波検査があり、2年間薬を飲むことになるかもしれません。
生後5ヶ月の娘が最近急にうつむきながら固まったり、寝転んでいても左手を上げたまま固まったり、眼の焦点が合わず目を細めたまま動かなくなる事が多くなり、病院へ行きましたが血液検査では異常はなかったのですが、てんかんによる痙攣ではないかと言われており、火曜日に脳波をとる予定ですが心配です。
結果によって薬を処方し、2年ほど飲み続ける事になるだろうと言われました。
不安で仕方ありません。
同じ様な経験をされた方、てんかんと診断されたお子様をおもちの方のお話をお聞きしたいです。😣
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

svkl❤︎
私の娘も同じようなてんかんみたいな症状が1年半続きました。脳波をとっても異常なし。なのでてんかんの薬は飲まなくていいとのことで飲まないで普通の生活を続けてます。ただ、1年半くらいまではたまーに起きていて毎回毎回心配になって病院に駆け込んだりしましたが1歳半年過ぎたくらいから一気にでなくなりもうすぐ2歳ですがこの半年間まったく出てないです。先生いわく痙攣おきやすいこも徐々に治っていったりすると言ってました( ; ; )

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にコメントすみません。もうすぐ生後5ヶ月になる我が子も同じような症状があります。てんかん疑いで大きい病院に受診予定ですが、不安でたまりません。その後のお子様の経過はどうでしたか??
-
はじめてのママリ🔰
遅い返事で申し訳ありません💦
病院を受診してから薬を処方してもらいずっと飲ませていますが、嫌がり飲まない日が続くと発作がでます。その度に薬の成分の量を増やして経過観察、この繰り返しで発作は治っていません💦
大きくなるにつれて発作に変化が見られ、笑いながら目をパチパチ瞬きしながらカクカク固まったりします。今は薬も飲んでくれているので発作は見られませんが今後も不安で仕方ありません💦- 1月8日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥺
徐々に治る可能性もあると聞き少しホッとしました。