
友人との会話でのストレスが強く、妊活中に友人からの妊娠報告を恐れています。授かりものなので対処できず、自分自身を責めています。
誰か喝を入れて下さい...😨
ずっと1人の友人に怯え、ストレスを感じています。
私は不妊治療をしてやっと妊娠し、息子がいます。
友人はタイミング一回で妊娠し、息子がいます。
友人に2人目の話をされた時、願った時に授かれるか分からないから早めに頑張ろうかな、と言ったら
私は一回で出来たから、欲しいって思った時に〜
と言われました。
その言葉から離れません。
今2人目妊活真っ只中です。
その友人から妊娠報告があるんではないかと怯えています。
授かりものなのでどうすることもできないのに、ストレスがすごいです。
こんなこと気にしている自分も嫌です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ドナルド・ダック
私も今まさにそんな状態です…
悪いことだとは分かっていても「まだ妊娠しないで」って心の中で思っています。
相手の友人の状況は少し違いますが
私は不妊治療しないと授かれない体だと病院から言われていて
1人目もそれで授かり今また通い始めています。
相手も2人目妊活中なのでどちらが先にとかはないですが
勝手に競争しちゃっています。

❤︎り❤︎え❤︎
不妊治療を経験した人にしか分からないことだと思います。
『数回 受診しただけで授かった人』も
『数年 かかって授かった人』も不妊治療経験者と同じ様に様々です。
その友人の方は行為の始めから避妊をしていて、外した行為1回で出来たわけでは無いと思います。
人それぞれ考え方があるから
悩まないでいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
そうなんですよね、不妊治療にも限らずいろんなことが経験しないと分からないこと多いと思います。
頭ではわかっているのですが...
でも人それぞれとちゃんと考えを忘れずにいないと、きっと母親にはなれないですよね😢ありがとうございます!- 3月9日

ひまわり🌻
どうか気にしないでください!その友人だって一人目は運が良かっただけでら二人目は不妊で悩んでいるかもしれませんよ。
怯えるくらいなら距離をとってくださいね☺️
全然違いますが、私は産後わがままが露呈した友人と会わなくなりました。
自分は臨月の私を呼んでおきながら、逆の立場になったら即無理ですって人です。会社と違って利害関係も無いし、嫌なら距離取ればいいんですよ‼️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
その友人もそんな感じです。散々連れ回したのに、いざ自分が子連れになるとワガママ放題で...そういったこともあって勝手に競争しているのかもしれません😭
そうですよね、今はこんな状態なので少し距離を置こうと思います😢- 3月9日

ママリ
そうは言っても本当にすぐ授かれるか分かりません😊
二人目不妊なんて良くある話です✌️
一人目は病院でタイミング見てもらって2回目でいけましたが、二人目は半年病院に通ってタイミング見てますがカスリもしません🤣
そのご友人と今後も仲良くする予定でしたら適度に距離を取るのも悪くないと思います💕
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
そうですね、ママリでも2人目不妊よく相談されているのお見かけします。
その友人とはグループでも繋がりがあるので関わるのを避けることは出来ないので、個人的にはあまり関わらないようにしたいと思います😢- 3月9日

macaroni
私は逆で1人目は病院通いながらも1年近くできませんでしたが、2人目はまだ妊活始める前にできました!ほんとにストレスは大敵なんだなと痛感したのでお友達のことで悩む時間こそ妊娠を遠ざけてしまうかもしれませんよ!😵
私より先に1人目を産んでても今2人目ができず悩んでる友達も何人かいますし、人それぞれなので距離おくなりなんなりしてその友達のことは一旦忘れましょ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
そうなんですね、やはりストレスは大敵なんですね😢
友人と勝手に競って勝手にストレス感じているなんて本当に時間の無駄ですよね...。
個人的には距離をおいて考えないようにしようと思います😓- 3月9日

mini
授かり婚で2人目不妊の子珍しくないですよ😄
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
そうなんですね、、、少し気が楽になります😌- 3月9日

ピッ
同じようなことを1人目不妊治療中に言われて精神衛生上良くないと思いSNSなどすべてシャットダウンしました👌🏻妊活にはストレスが良くないし難しいかもしれませんが見ない聞かないっていうのが穏やかで居られます🙏🏻こちらも妊娠したこと言ってませんしわからないようにしています だいぶ楽になりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
SNSシャットダウンされたんですね!私もそうしたいんですが、なかなか勇気が出ません😭
でも勝手に情報が入ってくるのでストレスになるなら避けた方がいいですよね💦- 3月9日

4人のママ
まず、人は人!!という考えを忘れないようにいた方が自分自身らくになれると思いますよ!
いつも人と比べて焦ったり嫉妬してるのは時間の無駄です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
そうですよね、人は人、比べても仕方ないことなのに...
人との違いを差と感じてしまうのは良くないことですよね😢もっと強い気持ちを持つようにします!- 3月9日

Yu-mama
1人目すぐできても2人目なかなか授からない人もいるので気にしなくていいと思いますよ😊
ストレスになるような友人ならこの際、さよならしてもいいと思います。
私は、妊娠ではありませんがストレスになる友人は全てこちらから切りました。そしたら、気持ちがすごく楽になり、なんであんなに固執していたのかと思ったほどです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
そうなんですね、私もすっぱり切れるといいんですが😭グループなのでなかなか...
でも住んでいる場所も違うし、きっとこのままフェードアウトしても平気なんだろうな、とも。
とりあえず少し距離をおきたいと思います😓- 3月9日
-
Yu-mama
それでいいと思います!
今は、1人目のお子さんと楽しい時間を過ごして下さいね❤- 3月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
同じです...どっちが先だからどうなんてことありません。けど勝手に競って、勝手に妊娠しないで!なんて願って😭こんなこと思っているから自分には赤ちゃん来ないのかな?とも思ってしまいます😢
でも共感していただけでも少し気が楽になりました🙏