
10日前に4人目を出産しました。旦那はいつも子供たちが寝てからしか帰…
10日前に4人目を出産しました。自宅に帰ってからは、赤ちゃんと私が二人で寝てお世話をしています。旦那はいつも子供たちが寝てからしか帰って来ないので、上の子たちは同居している義母が寝かしつけまで面倒を見てくれています。
とても有り難いのですが、気になる事があります。
上の子たちが寝ているのは私達の寝室で、義母がそこで私の布団で寝泊まりをしている状態です。私は他人が寝た布団や枕では寝れない(旦那でも無理です)ので正直辞めて欲しいのですが、実際助けてもらってるので言えません。
さらに気になるのが、その寝室に旦那も一緒に寝ている事!中年の男性が母親と同じ部屋で寝ているのが私としては信じられません。
普段から母親に甘えすぎなところがある旦那。赤ちゃんが産まれてるのに全部母親任せで、いつもと変わらない生活をしているのに腹が立ってきます。
文章が分かりにくくてすみません。誰かに聞いてほしかったので…
- ちゃとらん(5歳2ヶ月)

ママリ
実質、ちゃとらんさんや旦那さんが上のお子さんの寝かしつけを出来ないなら文句は言えないと思います💦
旦那さんも自分の寝室ならそこで寝ますよね😥
お子さんと一緒に寝たいのかもしれないし。。
布団使われるのが嫌なら、同居のようなのでちゃとらんさんの布団を片付けてお義母さんの布団を敷けばいいのではないでしょうか…。
「こっちの方が落ち着くと思うので」とか言ってみては?
コメント