![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについてアドバイスを求めています。現在の生活と理想の生活を比較し、夜間の授乳や就寝時間について悩んでいます。他の方の生活リズムも参考にしたいそうです。
生活リズムについてアドバイス頂けたらと思います!
生後2ヶ月になるので生活リズムを段々とつけられたらなと思っています。
最近4〜6時間夜寝てくれる時もありますが、まだ3時間睡眠が主です。
■今の生活
5〜8時起床(自分で起きるまで起こさない)
日中はお昼寝したい時にさせる
17〜17時半お風呂、授乳
20〜1時就寝(その日のぐずり具合)
1時半〜5時の間に2回授乳
授乳は完母で泣いた時に好きなだけ飲ませてます。
光の加減は、7時にカーテンを開け、20時には寝室を暗くする事は生まれてからずっとやっています。
↓
□これからの生活(理想)
7時起床(寝てても起こす)
日中はお昼寝したい時にさせる
17〜17時半お風呂、麦茶か白湯を飲ませる
19〜20時授乳をしてから寝かし付け、就寝
夜中起きた時はオムツを変え、泣いた時に授乳をしようと思います。
昨日試しにやってみましたが、(お風呂後は普通に母乳をあげてしまいました)
19時に一度うとうとした後覚醒してしまい、結局10時に授乳後寝ました💦
このままで良ければ根気強くやっていこうと思うのですが、どうでしょうか?
他の方の生活リズムも良ければ参考にさせてください☺️💗
- ママリ(5歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
朝は顔を拭いてあげたらいいと思います!!
より、昼夜の区別がつくようになります😊
あとは、特にお風呂上がりに麦茶や白湯にまだ頼らなくてもいいですよ!!
うちも完母ですが、寝る前に授乳してます!!
麦茶は離乳食スタートと同時に始めても遅くないです😊
お風呂の時間も、最初はその時間にうちも入れてましたが、徐々に遅くしていきました!!
お風呂上がりにそのまますっと寝てくれるので!!
我が家は19時半にお風呂のそのまま寝室で授乳して寝かしつけをしてます!!
ママリ
お返事ありがとうございます!
乳児湿疹があるので、朝も顔拭いてたんですが、お湯に浸したガーゼでやってますか?
朝は常温のお水にするか迷ってます💦
沐浴も旦那が仕事から帰る前に入れようと思って17時にしてたんですが、
赤ちゃんにとっては19時くらいの方が寝つきがいいんですね✨
明日からやってみます!
麦茶や白湯もまだやめておきます☺️
ママリ
お湯に浸したガーゼです😊
お水だとまだ冷たいと思うので、適度に温かいガーゼの方がいいと思います!!
うちはそれまで17時、18時とズラしていきましたが、しばらく定着していたのが18:30~19:00でした!!
最初は寝かしつけに苦労はしたものの、眠くなくても同じ時間に寝室に連れていくことで今はセルフねんねしてくれます!!😊
ママリ
そうですよね💦
まだ寒いうちはお湯にします✨
セルフねんねできるなんて夢の夢です😂💗
いきなり時間変えたらびっくりしちゃいますもんね💦
頑張って生活リズム掴めるようやってみます!
ママリ
目安は30分ずつずらしていくのがいいかと😊
うちはそうしました!!😊
寝かしつけも今は大変だと思いますが、徐々に寝る時間も認識していってくれると思うので、少しずつ赤ちゃんにもつかんで貰えるよう頑張ってくださいね😊
お互い育児頑張りましょう⸜❤︎⸝
ママリ
今日17時半にしてまた30分ずつずらしていってみます☺️💗
慣れて寝てくれるまでゆる〜く頑張ります♡
ちなみになんですが、2ヶ月の頃は夜まとまって何時間くらい寝てくれましたか??
ママリ
完母なので、3時間おきでした💦
3ヶ月になった途端ぐーっと4時間は寝てくれ、日によって5~6時間開くこともありました!!
ですが、6ヶ月で体調崩して3時間おきにまた逆戻り……って感じで、最近また4時間開くようになってきました!!
ママリ
やっぱり完母だとそれくらいですよね💦
昨日の夜は結構短いスパンで起きたので何かいけなかったかなぁと反省しました💦
ママりで良くまとまって6ー8時間寝てる子もいるそうで、不安になっちゃいました😅
ママリ
大丈夫です!!
そういうお子さんもいますが、うちも結構短いスパンで起きることありますよ!!
もう少し大きくなったらお風呂上がりにそのまま寝かせるだけでも違うと思います!!
今はまだ産まれて2ヶ月ですし、ゆっくりで大丈夫です😊
ママリ
先輩ママにそう言っていただけると本当に心強いです😂💗
ゆっくり頑張っていきます!
今お風呂が17時なので、お風呂の後授乳し30分くらい寝る→起きてギャン泣き→寝る時間が遅くなるのが多いので、
お風呂の時間ずらすことを教えていただいて良かったです✨
時間ずれるだけで、スヤスヤ寝てくれそうな気がしてきました!笑
ありがとうございます!
ママリ
うちもそうでした😂💦
今その時間でギャン泣きでも、20時すぎには寝室に連れていくのを決めてあげれば、今は寝かしつけに苦労はすると思いますが、長い目で見て寝てくれるようになるので、寝室に連れていく時間は徹底してあげてくださいね😊