
この時期の送別会について現在育休中なのですが、職場では毎年3月に送別…
この時期の送別会について
現在育休中なのですが、職場では毎年3月に送別会があります。ランチの時間帯で、ホテルやイタリアンなどを貸し切り、少々かしこまった感じのものです。
今年度も10日後あたりに開催予定です。
コロナが流行る前から日程は決まっていたので、子どもを主人にお願いして出席するつもりでした。
が、コロナの影響で緊急事態ですよね、今😰
さすがに中止になるかと待っていましたが、一向に中止の連絡はありません…。
明日、どうなるか確認の連絡をいれようかと悩んでいます。そして行くべきではないかな、と思っています。
みなさんなら年に一度の送別会なら参加しますか?
また、お断りの連絡を入れるなら正直に理由を話しますか?子どもや主人が発熱したと嘘をつくのも気が引けてしまって…
どなたかご意見ください😢
- あおい(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

コキンちゃん
普通に送別会欠席させていただきたいのですが…今からでも可能でしょうか?
って言います💦
理由聞かれてらコロナウイルスのこと言います。
育休だし😅

母娘でキティラー
入社してからお世話になった先輩が異動してしまって、これを逃すと暫く会えそうにない…とかだったりしますか?
そういった状況なら私なら出席しますけど…。
-
あおい
コメントありがとうございます!
毎年異動者が数名でるのですが、誰が異動するのか確定するのが送別会の数日前なので、まだわからない状況で😭💦余計に悩みます😭😭- 3月9日

SMILE
コロナ流行中なので、かなりリスクありますよね💦私なら欠席します💦
-
あおい
コメントありがとうございます!
送別会開催自体がリスクありますよね😭息子が喘息持ち、娘がまだ小さいので気が引けています😰- 3月9日
-
SMILE
お子さんのためにも欠席させてもらいましょう😭
- 3月9日
-
あおい
子どもの命にはかえられませんね💦先程感じの方に、欠席の連絡を入れました!ご意見ありがとうございます🙇♀️✨
- 3月9日
-
あおい
幹事です、すみません💦💦
- 3月9日
あおい
コメントありがとうございます!
この状況ですもんね💦私も正直に話してみようと思います😊✨