コメント
はじめてのママリ🔰
それは迷わず電話してください😅勝手な持ち込みだと最悪退店を促されても仕方ないと思います💦
はじめてのママリ🔰
一才は仕方ないかもしれませんが、3歳は微妙ですよね💦
電話して確認取るしかないかなと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ…
偏食でなかなか食べられるものがなく…
煮魚は食べられそうですが、そもそも単品あるのかもわからず
やぱ電話するしかないですよね😭- 8月16日
まろん
持ち込みは離乳食までかなと思いますので、電話されたほうが安心かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
内容が内容なのでやっぱりなんとか他の店探そうと思います😓
- 8月16日
ゆちママ
一歳の頃はいつも電話して確認してから、おかずのベビーフードとかレトルトを持って行っていました!3歳の子のお弁当は微妙かなぁ…と思いますが、お店の方の判断にもよると思いますので、とにかく確認するといいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ですよねぇ…3歳にもなってと自分でも思って…
最終判断としておいておいて他にお店ないか何とか探してみます💦- 8月16日
りつき
下の子は離乳食の持ち込み可否、上の子は大盛り対応して子供とシェアが可能か聞くほうがいいと思います
アレルギーでもないのにおかずの持ち込みはどうかと思いますし、シェアしても食べられないようなものしかないならそのお店は無しかなと思います…
-
はじめてのママリ🔰
県の先端までいくので本当ご飯食べるところが同じような店ばかりだから本当厄介です💦
シェアも一体何歳までならいいのかも店によりますよね!とりあえず電話する機会があればシェアのこと聞いてみようと思います- 8月16日
はじめてのママリ🔰
昼食の前後に店外で食べさせます。店の中では食べられるものをあげますね。
-
はじめてのママリ🔰
確かに先におかず食べさせてもありですね!
ご飯とお味噌汁は出してくれたとの情報があったのでそれだけ頼んでもセーフかな😅- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちも偏食なので
大人2人分しか頼まないとかザラでした🤣
旅行先のスーパーで納豆巻きや食べ慣れたパン食べさせる→親はお店でナマモノや子どもガン無視のごはん注文とか。
厳しい所だと
お菓子や離乳食、カトラリーすらも持込禁止ですよ。
※子どもウェルカムな観光地の広々としたお蕎麦屋さん
心持たなかったら、
お子さん用にジュース頼むか軽いサイド(お刺身一品とか)頼みます!- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
普段丸亀とかファミレスしか行かないので観光先の外食事情とかモラルとか何基準で決めればいいのかわからなさすぎてやばいです💦
県の先端の海付近のホテルに泊まるので外食が魚関係のガッツリ定食しかなくて前途多難です😭
うどんくらいメニューにいれてくれ!って感じです笑- 8月16日
スプリング
そのレストランに何も食べられそうなものがなければ先に外で(車とか公園とか…)食べさせる…というのもありかもです。
レストランでは子供は飲み物とかデザートだけにするとか…
-
はじめてのママリ🔰
ご飯とお味噌汁は出してくれるそうなんですが、やっぱり先に外で少し食べさせるのも一つの手ですね!
ありがとうございます!- 8月16日
はじめてのママリ🔰
電話は行くとなればもちろんするんですが、非常識すぎるかなと思って…