![にこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚調停中で、旦那との話し合いが難航しています。経済面や子供のことで悩んでおり、不安を感じています。
なんだか悲しいです
今離婚調停中です。
1月末に申し立てられました。
公正証書作成するつもりでしたが、旦那から調停のほうが安く済むからと言われました。
なんだか知りませんが調整をしていたらしく、やっと4月に1回目の期日を迎えます。
離婚しましょうと言われたのは12月末。
それから申し立てまでも私が何も言わなければ何も言ってこない状態。
私が何度も言ってようやく話し合いをして申し立てました。
通知書が2週間前後で届くと管轄の家裁に言われたので何かをしていたかルーズなので何もしていなかったか。
2月から別居してますが、婚姻費用についても話してあっちが提示した金額で了承得たのに今月から勝手に減らされました。
理由を聞くと「こっちにも生活費がかかる」と。
あっちは実家暮らし。実家に5万入れるって言ってましたが、あの旦那、あの義母だったら絶対実際にはそんなに入れてない。
早く離婚して扶養手当もらいたいのに無駄に長引かせて私のこと苦しめたいんだなとしか思えない。
私だけが苦しむなら別にいい。
私のもとには子供2人がいるのに。
子供たちのことも捨てたような感じですごく悲しいというか悔しいというか…
離婚は親の都合で勝手にしてることなのに。
幼稚園はやめてフルで働け、そうじゃないのに養育費くれはおかしい
と義母に言われ、たぶん旦那も同じ意見です。
シングルマザーで幼稚園に通わせることって贅沢なんでしょうか。
フルで働かないことって私のわがままなんでしょうか。
離婚の条件も別居前に話し合ってじゃあこれで、調停は1回で終わらせましょうってなったけど…
無駄に長引かされそうで怖い
私が受け取るすべてのお金をできるだけ少なくさせようと義母と旦那が企んでるような気がしてならない…
- にこママ(7歳, 9歳)
コメント
![碧好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
碧好き
私はシングルで幼稚園行かせてますよ。
贅沢という認識はないです。
法テラスなどに相談してみるのはどうですか?
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
人それぞれですからべつにいいと思いますよ。都心とかだと保育園は難しいですし。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
婚姻費減額してくるぐらいなら養育費減額してくる可能性もあるのかなって不安になるので公正証書作成した方が将来的に安心すると思います😭
払ってる側からしたら楽するなよって思うのかもしれないですけど
働きながら子育てのが辛いってことを理解して欲しいですね😭フルで働かないのはわがままではないです!義母に言われたらムカつきますが無視でいいと思います🤣小学校にあがったらフルで働きますとか言えば相手も納得するのかもしれないですね🤔
-
にこママ
コメントありがとうございます。
そうなんです、なんだかんだで養育費もすぐに減額される、もしくは払わなくなると思います。
調停証書?は離婚が成立すればもらえるのでそれが公正証書みたいなものになるんだと思います。
一緒に生活してても私が全部やってても俺の方が大変だと、お前は家にいるんだから楽だろ、時間あるだろって言う人だったので一生理解できないと思います…
義母、そんなこと言いながら幼稚園の園長とかやってたらしく、最近保育士の資格も取ったんです。
そんな考え方の先生、嫌…
そうなんです、私が一生時短で働くと思ってるんですよね…
頭が足りなさすぎる親子で本当呆れます…- 3月8日
-
退会ユーザー
私の旦那も減額してくると思うので考えただけでムカつきます🙄🙄(笑)
調停証書だと10年しか権力?がないとか書いてありました!公正証書だと2人で話し合った内容の支払い日まで力があるらしいです🤔
私の旦那かと思うぐらいおんなじ発言してます(笑)
正論言っても通じないモンスターなのでそんな人と話し合いしても無駄ですよね(笑)
離婚して顔を見ないだけでストレス減ると思いますのであと少し一緒に頑張りましょう😭😭
幼稚園の園長やってたならいろんなお母さんと出会ってるはずなのに…そんな先生に預けるの不安になります、、
こっちの生活スケジュールとかも考えて物事言ってもらいたいですね!でも喧嘩したら養育費下げるとか言ってきたら困るので今は黙っておいて離婚してから何か言われたら言い返しましょ😂メンタルやられますが負けずに乗り切りましょう💛- 3月9日
-
にこママ
更新しないとなんですがどっちみち払わなくなってると思います😅
なんだかんだで逃げると思うんですよね…
あっちが早々に再婚したりとか絶対しそう…
うちも正論言ってもわからない、むしろ正論ぶつけてるだけなのにそれが怖いとか言われて精神的DVだって言われました🤣
あと少しの辛抱だといいのですが…
頑張ります😭- 3月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園に通わせる事が贅沢というか、母親の収入が上がれば養育費は少なくできるから言ってるんですよね?
ただでさえ環境がガラリと変わるのに、幼稚園まで変わっては子供が可哀想だとか言ったら良いと思います。
私も子供が3歳になるまでは時短で1時間早く上がろうと思ってます。
就業時間が17時45分なので、慣れないうちは両立が厳しいかなと思って。それに、子供とも少しでも沢山一緒にいたいので。
旦那さんの方は独身に戻った感じで気楽で良いでしょうけど、こっちには子供との生活があります。
主さんが無理なくやれるやり方で良いと思います。
それと、ご実家で生活される場合、同居家族の年収も含めて母子手当の支給有無が決まります。
もし、家族の年収が所得制限を超えていたら貰えません。念のため。
-
にこママ
それ言っても「いやいや、でも状況が状況なんだから」みたいに言われました。可哀想とか言ってる場合じゃない、シングルになるんだからフルで働かないとって感じで。
私たちは実家ではなく3人で暮らしてます。- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
もうそれなら、私の仕事については離婚する訳ですから口を挟まないで下さい。と一喝されてはどうですか?
ちゃんと養育費を払っていただければ十分に生活できます。むしろ、そちらをシッカリと払って頂きたい。その為の話し合いです。と。- 3月9日
![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るな
扶養手当、もしかしたら役所に相談したらもらえるかもしれません!
状況を話して協議していることを加味すれば…!
わたしの住んでいる自治体はそれで通ります💦地域差はあると思いますが、相談してみる価値はあるかも…
-
にこママ
コメントありがとうございます。
そうなんですね…
相談してみようかな…
まだ1回目の期日も迎えてないんですが…- 3月9日
![🖤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🖤
調停証明より公正証書の方が差し押さえできる効果などあるので、離婚後でも2人の同意があれば公正証書作れるので、絶対作ってた方が安心ですよ😭
弁護士さんが、同じようなものだけど、公正証書の方が良いと言ってました!
-
🖤
状況証明証?(今調停中ですという証明)があれば、ひとり親世帯で保育園申請できます!
向こうが賢いならこっちも一回り賢くならないと自分の意思は通らないです😭
モラハラの証拠があればちょっと有利になると思います!- 3月9日
-
にこママ
調停より公正証書のほうが強制力あるんですか⁉️
できるだけ保育園ではなく幼稚園にこのまま通わせたいんです…😣
モラハラの証拠って日記でもいいんですかね…
できるなら旦那と義母をモラハラで訴えて慰謝料とってやりたいです…- 3月9日
にこママ
コメントありがとうございます。
私も贅沢って認識もわがままって認識もなかったので言われてすごく衝撃でした。
養育費も婚姻費用も一応算定表?よりは上回ってるので…法律家の方に相談してもあれなのかなって思ったりして…