※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼっこ
ココロ・悩み

子育てや家事で忙しく、笑顔で接したいけど難しいと感じています。皆さんも同じような経験ありますか?助言をいただけると嬉しいです。

初めまして。
私は、2歳7ヶ月と3ヶ月の姉妹を育てる母親です。

イヤイヤ期も激しく、家事や育児でいっぱいいっぱいになってしまう自分に、これでいいんだろうかと思っています。
もっと笑って、もっと明るく子どもたちと接したい。
多忙な主人にもイライラせず優しくしたい。

そんなことを思いますが、なかなかできていません。

子どもに楽しい気持ちでいてほしいんですが。

時が経つのをじっと待ってみようかとも思っています。
皆さんは、こんなときありましたでしょうか。

何かお言葉を頂けたら嬉しいです。

コメント

kou

はい!まさに私です!お子さんは保育園に通っていますか?うちは入れてないので、24時間一緒にいます。下の子が生まれてから、本当に色々しんどくて、もうやだ!!!って日も沢山ありました😣ついつい上の子を叱ってしまって、寝顔を見て反省したり、私に微笑みかけてくれる娘を見て、あーまだこんな小さいのに、私はなんて大人げないんだろう、、と自己嫌悪に陥ります。明日は怒らないで笑顔でいよう!毎日そう思うのに、2人同時に泣かれたり、家事が溜まったりすると、いっぱいいっぱいでつい叱ってしまって、、。旦那にも八つ当たりしたり。こんな自分が嫌で本当に明るく毎日過ごしたい!そう思ってます。でもできません。しょうがないです、母や妻である前に、ただの人間ですから!こればっかりは時間が経ち、子どもたちがもう少し手がかからなくなって余裕ができた時に、少しは穏やかになれるのかなぁと思っています。完璧な人なんていません。毎日1回でいいから、怒るの前に冷静になって我慢してみたり、楽しく遊んでみたり、少しずつでいいんじゃないかなぁと思ってます😊渦中にいる時はわからないのかもしれないですが、いつかそんな時もあったなぁとなりたいです!お互い頑張りましょう!😊

  • ぼっこ

    ぼっこ

    返信してくださり、ありがとうございます。

    渦中にいるときは分からない。本当にその通りだなと思います。ただの人間ですよね。あっという間に過ぎるこのときを、なんとか過ごしていきたいと思います。

    • 3月9日
たまよ

3歳4ヶ月と2ヶ月です。
イライラしまくってます。もう投げ出したくて泣きたい時も多々…
上の子は言葉が通じる分、余計にイライラしてしまいます😣
叱る時は必ず理由を伝えて止めて。や静かにして。などを言うようにしてます。
あと夜寝る前に上の子と向き合って10秒ギュッとハグしながら大好きを伝えるようにしてます。
これ以外何もできません…
主人は…放置してます…笑

  • ぼっこ

    ぼっこ

    返信してくださり、ありがとうございます。

    私も、娘を寝る前にぎゅっと抱きしめて、大好き大好きと伝えています。娘も、そのときはぎゅーっとしてくれます。

    理由を伝えるのも大切ですよね。時間に余裕をもって、やっていけたらと思います。

    • 3月9日
お野菜ママ♡

全く同じ状況で思わずコメントです。
私も24h一緒の専業主婦で
妊婦で身体もメンタルもいっぱいいっぱいです😂

たまに本当に黒い部分が出てしまったり、怒っちゃう分、ギュッと抱きしめたり甘えさせたり、大好きとたくさん言ったりしてます。
主人は、、フォロー出来てないなぁ。。
しんどいですよね。
きっと幼稚園に入ったら楽になるはずです。

  • ぼっこ

    ぼっこ

    返信してくださりありがとうございます。

    妊婦さんでしんどい中、子どものお世話をするだけでも大変ですよね。

    叱ったり、なだめたり、甘えさせたりしながら、やっていこうかな。

    • 3月9日
みちたん子

私も同じ専業主婦でワンオペ育児です。2人目妊娠中です。

絵に描いたようなイヤイヤ期で一度泣き出すと疲れるまでひっくり返ってずーっと泣いてます。
抱っこしようにも体の大きい子なので妊娠中の私には制御できない暴れっぷりで本当に身も心もボロボロです。
この春からプレ幼稚園に通いますが、どうせ幼稚園も全力で嫌がるんだろうなと今から憂鬱でしかたありません。

この状況があとどれくらい続くの?下の子が生まれたらどうなっちゃうの?と毎日不安です。
旦那は激務なので育児にはほとんど関わっていません…。

  • ぼっこ

    ぼっこ

    返信ありがとうございます。
    みちたん子さんのお子様も、イヤイヤ期真っ最中で、本当に大変ですよね。成長の一つとはいえ。

    ワンオペ なので、何とか手を抜きながら過ごしていきたいですよね。

    • 3月9日
はっぱ

私も専業主婦で夫は激務で午前様で、ほぼワンオペ育児してます💦
2歳7ヶ月の男の子と、先週から臨月に入った妊婦です。

今でさえ大変なのに、これ産まれたらどうなっちゃうんだろうと恐怖です。笑
ぼっこさんや周りの2人育児されてる方を本当に尊敬してます🙌❤️
うちは夫の両親と2世帯で暮らしてるんですが、息子が泣いたり喚くと「大丈夫ー?」っていちいち言われるのが凄く嫌です。。
なんか泣かせてる私が悪者的な感じで言われるのがものすごくストレスで。
多忙な夫にもめっちゃ八つ当たりしてます!!!
だって、しんどいんですもん。。。
里帰りすればよかったなーって絶賛後悔中です、笑!
2世帯ですが、息子を預けるとか出来ないくらい義両親はテキトーだし働いてるので。。。


いまお腹の張りや足の付け根が激痛で、なかなか散歩や公園にも連れて行けず、専ら家の中なのもストレスになってます。
マンネリ化してるなぁって時は、息子と一緒にホットケーキ作ってますよ😆❤️
牛乳や卵入れたら混ぜ混ぜしてもらってます(o^^o)

あとは「今日はテレビの日」と決めて、息子はテレビ見てもらい、私はぼーっとしてます。あと美味しいお茶やお菓子も食べちゃってます😏‼‼

たまには良いよねって、息子と「パパには内緒だよ、シーっ」て言いながらアイスをそーっと2人で食べたり、正直しんどくてなんにもやれてないんですが、自分が少し余裕あるときにギューってしたり、息子と関わってます(o^^o)

無理なさらずでいきましょー!!!

  • ぼっこ

    ぼっこ

    返信ありがとうございます。
    臨月で身体もしんどい中、育児をされているんですね。
    周りの声も色々あり、もやもやしてしまうこともありますよね。

    自分がぼーっとするときや、美味しいものをホッとしながら食べるときを作ってみるのも大事ですね。意識してそんな時間を作っていこうかな。
    ありがとうございます。

    • 3月9日
kinako

こんにちは。
状況が似ているなぁと思いました。イライラするし、産後鬱もありたまにコントロールできないほどイライラします。
こんな小さい娘になに本気になってるんだってわかっていても、自分の寛容さが足りないことでついつい怒ってしまったり。
知り合いの児童心理学の専門の方が言われてたことなんですが、研究によると、育児は60%がよければ、残りの40%はあまり気にすることはないし子どもに大きな影響はないということでした。残りの40%はうまくいかないときですが、いちばん大切なのは40%のことで落ち込むことではなく、いつもあとで子どもに和解するということが重要であると判明したようです。”お母さんさっきイライラして声を上げてしまってびっくりさせてしまったよね、ごめんね、次は頑張るから許してほしい. 大好きだよ” という感じです。
私はこれを聞いて少し肩の荷が軽くなりました。母親は自分に厳しくなりがちですが、自分のことをたまには甘い目で見てあげてくださいね。

イヤイヤ期については、私の娘は2歳ですが、よく喋ることもあり、自分がどう思うか言葉で伝えてくれることも多くなり、イヤイヤが少しマシになった気がします。
とくに、うちでは、感情面を表現することを大事にしています。怒っていたら、怒っているんだね、泣いていたら、寂しかったんだね、くやしかったんだね、と子供の気持ちを代弁します。そうすると娘は自分から自分の感情を表現するようになってイヤイヤのコントロールも少し上手になった気がします。泣いてもいいんだよ、イライラしてもいいんだよ、怒ってもいいんだよ、と受容すると子どもは安心する気がします。
それとルールをつくると少し気分が楽になりました。境界線ともいいますか、これをしたら罰があるよ、という感じです。三回同じことをしたら、もうおしまい、みたいな感じです。そうするとずっとイライラしないし、自分が悪者ではないので、娘もすんなりと受け入れてくれることが多いような気がします。イヤイヤいっても、自分が冷静に、嫌だよねー、でもルールだからごめんねーみたいな感じで余裕をもって接することができると最近発見しました。
これが良いアドバイスかはわかりませんが、すでに実行されてるかもしれませんし、お子さんによって合う合わない方法もあるのだけれど、よければ参考にしてください

  • ぼっこ

    ぼっこ

    返信が遅れてごめんなさい。ありがとうございます😊

    六割うまくいけていればいいと聞くと、少し安心する気がします。子どもも、イヤイヤしたり悲しくなったりしますよね。受け入れてもらえると、ほっとするのかな。

    三回同じいけないことを繰り返したら本気で叱るようにすると、なんとなくダメなのかなという感じの顔をしていました。続けていけたらと思います。

    • 3月18日