

ママちゃん
いとこがそこまでしか呼ばないって決めたとかですね🤔
お義母さんが決めたのではないんじゃないかな、と🤔
小さい子供がいて大変だろうしと、いとこが気を使ってくれたのかもしれません!

mama
常識的に考えて結婚式は夫婦を呼びますよね😅
え?と思います

なあ
もしかしたら相手側との人数の関係で招待やめたとかないですか?!
わたし自身も結婚式は
こちらの身内が仲良くし全員招待してしまうとかなり人数多くてバランス悪くなったのでお嫁さんやそのお子さんは招くのやめました💦

となりの奥
嫁が呼ばれないのはおかしいですね。
家族だけで挙げるにしても嫁も家族だと思うので普通呼ばれると思います。

ままり
人数が溢れてしまうから
嫁子供など抜きの親族が誘われたとかではなくてですか?🤔
私自身の結婚式ではそういう風に親族の招待しましたよ。

退会ユーザー
うちの義理の親戚もそうでした!嫁たちは誘われませんでした笑 人数を合わせるためだったり、嫁や子供まで来ると多くなってしまうのでと、2人の従兄弟達の結婚式に旦那だけ招待されました。
にしたって、義母からちゃんとあーちゃんさんにも教えてもらわないと、、、家族なのにハブられてるみたいで不快ですね💦

あーちゃん
どこまで呼ぶかに決まりはないのでなんとも💦
親族の人数が多すぎるとか、他にも相手親族側と人数合わせなきゃいけなかったり、子供は遠慮してもらいたいとか新郎新婦の希望もあると思います。

ママリ
旦那さんのいとこの結婚式ってことですよね?
小さな子供がいるなら、そういうこともあるのかなと思います。
従姉妹の結婚式で、私の少し上の従兄弟はお嫁さん連れてきてなかったですよ。
お子さんもいたのと、恐らく従兄弟に直接確認したりはしたと思いますけど、直の兄弟の結婚式では無いですし気にしないでいいと思います。
旦那さんの弟さんのならちょっと……ってなりますけど💦

れけもこ
私も旦那の従姉妹の式に、従姉妹からは家族で招待されましたが、義両親は幼い子は結婚式に参加すべきで無いという考えの持ち主で、勝手に旦那だけの参列にしようと話をつけて来たので、旦那が激怒してちょうど私が産後だったので、娘と旦那で参列しました。
家族って何?って思いますよね😅

退会ユーザー
ご主人のいとこですよね?私自身の結婚式で夫側はいとこの配偶者は呼んでませんでしたよ🙆♀️親族でキリないし決まりを作ってるみたいで🤔

退会ユーザー
うちのいとこは、いとこまで!と決めていて、夫や妻は呼ばれませんでした😊お祝い金少なくて済むし、ラッキーでしたw
コメント