
1歳半の娘の食事について夫と考えが異なり困っています。食べムラがあり、主食や肉魚卵を食べない娘について、座って食べることを言い聞かせる私と、楽しんで食べる方が優先とする夫の意見が対立しています。
もうすぐ1歳半の娘の食事について夫と考えが異なり困っています。
食べムラ有、落ち着きがなく、率先して食べるのは果物全般、にんじん、アンパンマンポテト、ヨーグルト、チーズのみで、ご飯、パン、麺などの主食や肉魚卵はほとんど食べません。スプーンフォークも今のところ興味なし。
行儀が悪いのですが、イス(ハイチェア)から降ろして遊んだり、走ったりしながら(私が追いかけながら)だと、それらのものもよく食べます。
物事を理解し始めている時期なので、私は座って食べることを言い聞かせるようにしているのですが(感情的には言わないようにしています)、
夫は、楽しんで食べる方が優先だと言って、自由にさせながら食べさせたり、果物など食べるものだけあげ続けます。
夫が休みの日は毎回のように娘の食事のことで意見が異なり疲れてしまいました。
皆さん、お子様が1歳半頃、食事の際のしつけについてどのようにされていましたか?
いろんな意見が聞きたいので、気兼ねなくコメントいただけたら嬉しいです(;_;)
- ちけ(6歳)
コメント

退会ユーザー
子供の集中力は短いので
最初から最後まで大人しく座って
食べるのは無理だと思っています!
(出来る子もいるかもしれませんが)
なので最初はちゃんと座らせて
いただきますして食べますが
途中から動き始めても食べに来たら
口に入れる感じです😅
食べる気なさそうなときは
早々にご馳走様させてます🤔
食べムラもかなりありますが
果物、お菓子は量を決めて出してます!
ご飯の時間に同時に果物は出しません!
もうわかってくると思うので
いくらでも出してもらえると思えば
さらにご飯は食べないと思います😵

みき
生後5ヶ月から座って食べる、いただきます、ごちそうさましてから。くらいですかね😅
ちなみに2歳ですがまだいただきますとごちそうさまができません。
食べムラありで食べないものを食べさせようと努力すると自分が疲れるので、食べるだけマシ。と思って食べてくれる物だけあげてました💦
-
ちけ
コメントありがとうございます!
本当に疲れてしまいました。。食事の度に憂鬱になります(;_;)手作りしても全く食べないので、アンパンマンポテトや野菜を茹でたもの、パルシステムで買ったチンするだけでいいものばかりあげています。こんなんでいいのでしょうか😭
みきさんの娘さんは、よく食べてくれていたのはどのようなものでしたか?- 3月8日
-
みき
うちは逆に炭水化物ばっかりです😂パン、米、麺が好きです😊おかず単品は全く食べません。毎日似たような物ばっかりですよ^ ^
- 3月8日
-
ちけ
早速のご返信ありがとうございます!
そうなのですね!うちは炭水化物をほぼ食べないので、エネルギーとなる栄養が不足してるんじゃないかと心配してしまいます(;_;)
でもみきさんがおっしゃるように、食べないものをあげても食べないので、自分が疲れてしまうくらいなら、毎日同じでも比較的食べてくれるものをあげた方がいいですよね😂- 3月8日
ちけ
コメントありがとうございます!
ほんとそうですよね、、もう理解し始めている頃だと思います。夫が「楽しく食べるのが優先だ!フルーツならどんどん食べるぞ!」と言って、フルーツばっかりあげるので困っていました(;_;)
重要なのは量を決めて出すこと、ご飯の時間には出さないことですね。明日から実践してみます。
遊びたくて集中せずイスから離れた時は、お腹いっぱいにはなっていなかったとしても、追いかけて食べさせるということはなく、ご馳走様をしていますか?(娘は本当に2、3口で終わってしまいそうです😭)
退会ユーザー
追いかけないです!
おいでー!って呼んで来たら食べさせる
来なかったら私が食べ終わるまでは
放っておく
放っておくと意外と来る
それでも来なかったら子供のとこ
行って食べるか聞く
って感じですね😅
数口で終わることもありました🤔
その時は無理に食べさせないですが
かといっていつもより多くお菓子
果物をあげることもないです!
そこは決めた量、時間!
そしたら次のご飯の時はお腹空くので
ちゃんと食べてくれます!
それが分かってくれば少なくても
半分ぐらいは食べるようになりました🙂
大人でも食べたくない時あるので
子供もあるだろうし
そんなときもあるよねーって
思ってます😅