![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの量について不安です。混合で母乳とミルクを与えていますが、ミルクの量が足りているか心配です。明日の検診で相談しますが、どれくらいの量が適切でしょうか。
ミルクをどれだけあげたらいいか分かりません。
混合で、3時間おきに母乳+ミルクで
泣くたびに母乳のみ吸わせています。
搾乳してみても両乳で40くらいしか出ません。
右の乳首を拒否してるので今は左のみ。
退院時にミルクの量について指導は特になく
入院時の20〜40で7.8回飲ませているのですが
調べると1日の哺乳量は500とか…
うちの子200ちょっとしか飲んでないのですが
明らかに足りてませんよね(´;Д;`)?💦
ちなみに今日で生後13日です。
60で作ると途中で寝てしまったり
げっぷを出す前に吐いてしまうこともあるのですが
どれくらいミルクを飲ませるのがベストなのでしょうか。
明日、2週間検診なので相談してきますが
皆さんの経験も教えていただけると助かります。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
![Chell](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chell
私も入院中は母乳のみで、休みたい時だけミルクを足して、退院してからは混合でやってます。
ミルクの量は様子を見ながら調整すればいいのかなと思います!
母乳は欲しがる度に上げてますが、始めの頃はミルクは2.3時間置きに60あげてました!
でも泣いてばかりで夜もなかなかな寝てくれなくて、2週間健診で相談したら『足りてないから泣いてると思うよ』って言われました(^_^;)
それからは80〜100を上げるようになったらぐずる事も少なく、夜も寝かしつけは楽になりましたよ!
吐き戻しは3ヶ月頃まではよくありますが、思いっきり飲んだ分全部出ちゃうくらいにとか、飲んだ後に大泣きする事がなければ飲ませすぎとかは心配する程でもないかと思います。
私も結構心配しましたが、母乳やミルクが足りないと体重の増えが悪いので健診で言われる事もあるかと思うので、ミルクは様子見ながら量を調整すればいいと思いますよ!
ウチの子も3ヶ月になりますが、飲みながら寝ちゃうのはよくある事かなと思ってます(⊃´-`⊂)笑
ミルクを増やしてからは体重も一気に増えちゃって、1ヶ月健診で言われた事もありますが、平均の範囲だし、赤ちゃんによって満たされる量は異なる特に思うので特に気にしてません!笑
後、片側だけの授乳はオススメしないので、乳首を嫌がる時は搾乳して飲ませた方がいいと思いますよ♪
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの子、特に泣くこともなく母乳+ミルク40で満足して寝るんですよね…(笑)ただ本当にこれで足りてるのかと不安で😢一度、60飲ませたら全部出ちゃうくらいに吐いたので飲ませ過ぎなのかなぁとも悩んでいました。その子によって違いますもんね。
片側の授乳は良くないのですね☝️
勉強になります(^-^)
貴重な意見ありがとうございました😘