

はー
まだ母乳なのかミルクなのか母乳でもママの乳首を吸えるのかによりますね。私は乳首の形的に吸えなかったので搾乳して哺乳瓶であげていました。すぐ保育園に預けたいので混合にしたかったので…。
1人目だと特に、母乳が出るかもわからないですし産後でもいいと思います!

なな
私もまだ出産してませんが、
産前に保健師さん訪問がありまして、母乳育児を考えているという話をしましたが、夜間は腹持ちのいいミルクにされるお母さんも多いとのことで、そのお話を聞いてから哺乳瓶2本だけ用意しました。
保護クリームは母乳育児を考えてるだけにすぐ買いました。

退会ユーザー
出産した産院で同じ物をかいたかったので、生まれてから家族に買いに行ってもらいました。
クリームは買わなかったです。

たんたん
哺乳瓶は2本だけ買っていましたよ♪
母乳だったら、次に使ったらいいしとおもって買っておきました!
ミルクでも大丈夫そうだなっておもったら退院した日に追加で買って行きましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
両方事前に買いました😊
乳頭保護クリームは結局使わず、他の人にあげました。
哺乳瓶は産後に結婚式があり、親に預ける予定なので買いました✨
ただ、ピジョン の手動搾乳器を買ったら哺乳瓶がついてたので、わざわざ別に買う必要なかったです🤣
↑ちなみに完母でした。
完母か混合かで必要な哺乳瓶の種類やサイズも変わってくるので、産後でもいいと思います☺️
ただ産後しばらくは外出できないので、すぐ買ってきてもらえそうならですが💦

はな
両方準備しませんでした。
完母で現在も哺乳瓶は購入していません。授乳もはじめの頃は乳首に水泡ができたりトラブルがありましたが、しばらくすると乳首も強くなってトラブルなく現在は過ごせています。
必要になったら買うで大丈夫だと思います。
ペットボトルにつけるストローとタオルは必要不可欠です!笑

ミニマム
1歳まで完母でした!
出産準備で必要と思いはじめに哺乳瓶とレンジでできる消毒のセットを買いましたが、ほとんど使いませんでした。
乳頭保護クリームは3ヶ月くらいになってから買いました!
退院の時に、産院で使っていた哺乳瓶をもらったのでそれでも十分かなって思いました😌
完母にするかは母乳の出具合とかで変わってくると思うので、体調が良ければ退院後でもいいと思いますよ🙆♀️
長々とすみません😓

退会ユーザー
まだ生後11日目ですが…。
哺乳瓶1つ&フリーザーパックを両親に頼み購入してもらいました。
完母乳のつもりで居ますが、
自分の体調具合で、混合になるかな?と思います。

優しい麦茶
哺乳瓶は先に買いました!
保育園にいつ預けるか分からないし、もう少し大きくなってからのお風呂上がりの白湯や麦茶などを飲ませる時のために!
私は完全母乳に出来るくらい母乳がしっかり出てますが、上記の理由で哺乳瓶にも慣れてもらいたいので1日に1回だけ母乳をいつもの半分の時間だけあげて残りミルクにしてます!
完全母乳でやりたいと思ってるなら退院した日に買うのでも遅くないですよ😊退院する時に完母に出来るほどちゃんと出るとも限らないですし、入院中に様子見てからでも平気です😊
クリームは妊娠中にブラが擦れて痒くなって膿んでしまった事があったので事前に買ってありました!

るき
とりあえず哺乳瓶一本はあったほうがよいかと!

おたふくなんてん
出産して入院中の母乳の出具合でご主人に買っといてもらうのがいいと思います🙂
うちはおさがりで哺乳瓶もらいましたが、哺乳瓶&ミルク拒否だったので口につけて貰えず…😭
出来れば混合にして寝たり変わってもらったりしたかったんですが😂
クリームは入院中に血豆出来たので処方してもらいました🙂
コメント