※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃん
妊娠・出産

食べ悪阻で悩んでいます。吐き気があり、カロリーを気にしています。対策や体重増加防止のアドバイスをお願いします。

食べ悪阻についてです。。。


6週に入ったのですが、いよいよ悪阻が始まりました。

まだ吐いてはいないので、重症の方からしたら軽い方!と思われるかもしれないのですが、今の悩み聞いてください。


一番上の子が食べ悪阻でした。

妊娠初期で+4キロで最終は12キロ増でした。


なので、今は増やしたくない気持ちでいっぱいです。
後から、食事制限もなるべくしたくないので...


今はなるべくカロリーの少ないものを何回かに分けて食べています。


食べると気持ち悪いのは落ち着くものの、消化される1時間くらいで気持ち悪くなります。


なので飴などを食べて、大体3〜4時間くらいでまた少量食事を摂る形です。


が、気持ち悪くなると、吐き気がして嗚咽をします。


吐くまではいきませんが、オエオエしてしまいます。

また、食べすぎても吐き気があるので、大量にも摂取できません。

お茶も受け付けなくなり、レモン風味?の炭酸水がカロリーも少ないので飲んでいます。


まだまだ悪阻は続くと思いますが、食べ悪阻の方の対策など教えてください😭

食べ悪阻経験の方で、こうすると体重増えにくかったよ!とかも教えてください😭

コメント

アラサーまま🍒

食べつわりだったのですが
体重は今のところ大差なく
赤ちゃんの分くらいしか
増えていませんので
もし参考になればと思いコメントします!
・冷やっこ
・春雨サラダ
・切り干し大根のお浸し
・しらす大根おろし
作り置きしてちょこちょこ食い
してました!
実質ローカロリーか
計算まではしていませんが
味があってまぁローカロリーで
お腹にたまる(重すぎずさっぱり)
私は酸っぱいのがダメだったので
醤油と塩を系を好んでいて
減塩に変えています😊💡