
旦那が忙しく、息子との買い物が大変。イヤイヤ期でギャン泣きし、周囲の視線も気になる。おもちゃを買おうとしても聞かず、何も買わずに帰ることが繰り返し、ストレスが溜まっている。2人で居なくなりたいと感じている。
ほぼ休みの無い旦那なので、
保育園に行っていない息子と常に2人。
必要なものを買いたい時も
息子を連れて行かなくてはいけない。
イヤイヤ期真っ只中の息子を
連れての買い物は地獄。
居なくなるのは当たり前。
欲しいもの買って欲しくて
床に倒れ込みギャン泣き。
周りの人達が白い目でみる。
人だかりができる。
このおもちゃ欲しいね!
でも高いからお誕生日にしようね。
今日はこれにしようか!と
代替えしても一切聞かずギャン泣き。
何も買わずにお店を出るの繰り返し。
このまま2人で居なくなろうかな。
頭おかしくなりそう。
もう全て投げ出したい。
- 🦭(7歳)

RA RA RA
うちの子もそんな感じでした😭
買い物中だけだよっていう約束でYouTubeみせてました😭
その間に猛スピードで買い物終わらせてました
周りの目が気になりましたが騒がれるよりはストレスがなかったので💦
車に乗ったら、終わりだよと言って取り上げてました
泣かれても無視しました🤣笑

かな
お辛いですね…
あまり良くないかもしれませんが、私も出先では携帯で動画を見せたりしてます。後、どうしても言うこときかないときは、鬼の電話のアプリがあって、鬼に電話するよ!って言うと静かになります笑
試してみてください!

退会ユーザー
我が家も今全く同じですー😅
ワンオペなので買い物は常に息子と2人で、毎回追いかけっこ。
歩かせると大変だから嫌がって暴れるけど無理やりカート乗せてジュースコーナー行けばジュース買えってギャン泣きするしお菓子見つけると買えってギャン泣きしてダメって言うと床に寝転びギャン泣き。
店内で私はいつもキレてます。笑
買い物が1番体力使いますよね💦
来月から息子は保育園で私は仕事復帰するので、夕方仕事終わって迎えに行ってその後魔の買い物して帰宅って考えたらもう今から恐ろしいです。

ママリ🔰
まるで私のことかと思いました。最長40日間休みなしってこともあったなあ
旦那忙しすぎてロクに子供と関わる時間がない
でも家族のためにちゃんとお金は稼いでくれるからその点は文句いえない
子供と2人なのはもちろんしんどいし、外に出てパパと遊ぶ子連れを見てもしんどかったりママ友のうちの子パパっ子で〜って話を聞いても内心「だるいー」って思っちゃったり
買い物はどうしようもない時は外で買うけどコープやアマゾン使いまくってなるべく行かないようにしましたよ
公園で遊びまくるとか、なるべく物を与える以外の方法で満足させてから買い物をさっと…でも無理な時はどうしようもなかったな
月並みですが、イヤイヤは必ずおさまる時がきます
大げさな言い方かもしれませんが、生き抜いてくださいね

ママリ
まだイヤイヤ期に片足つっこんだくらいですが、2人での買い物はなるべく行きたくないです😭 高くつきますが、基本的にはネットスーパーで1週間分まとめ買いをするようにしてます🙌でも、どうしても買い忘れや必要なものが出てきちゃうんですよね〜…
今のところ子供用のカゴを持ったりその日買う予定で持たせても大丈夫そうなものをとりあえず持たせればなんとかしのげてることが多いのですが、
先日はレジで並んでる時にギャーギャー騒ぎ始め、前にいた方が先にどうぞと譲ってくれて泣きそうになりました😭
買い物するだけでも大変ですよね💦
旦那さんも大変ですが、ずっと1対1もしんどいですよね😭

りんご
ネットで変えませんか?うちはほぼネットです。週に一回のコープと月に数回楽天とAmazonです。
コメント