
コメント

はじめてのママリ🔰
求職期間と産前産後を利用してそのまま預けてました😊

んーしょ
2人目を出産した現在も上の娘は保育園に通っています。
産後2ヶ月までは産前産後を理由に保育園に通い、その後は退園しなければならなかったので、内職を始めました。
5月からは一旦退職した職場に再入社するので、内職は4月末までの予定です。
知り合いの所で、納期はなくのんびりやらせて貰っていますが、それでも内職はしんどいです💧
-
んーしょ
妊娠9ヶ月の時に一旦退職しています。
- 3月8日
-
ママリ
内職も子どもいると大変ですよね。せっかく入れたので続けて通いたいですが難しそうです😭
- 3月8日
-
んーしょ
上の方は産後1年間も通えるなんて羨まし過ぎます😭
地域によって差はありますが、あり過ぎますよね😫
産後2ヶ月で退園しろなんてムチャクチャ!
せめて半年は通わせて貰いたいです😨- 3月8日
-
ママリ
産後ももう少し預けられると助かりますよね💦妊娠してることはいつ頃保育園の方に伝えましたか?
- 3月9日
-
んーしょ
心拍が確認出来てから保育園には伝えました。
もうつわりもあったので、仕事が休みでつわりで体調が悪い時に内緒で預かって貰う為というのもあり😅- 3月9日
-
ママリ
早めに伝えられたんですね。確かに体調悪い時に預かってもらえると助かりますよね!
- 3月9日
ママリ
出産後に求職中に変更されたんですか?下のお子さんは3ヶ月くらいで保育園に入った感じですか?
はじめてのママリ🔰
いいえ、求職中に変更したのは産前です。
辞めてから求職と産前で計5ヶ月預けてました。
産後は1年預けることが可能なので下の子はちょうど1歳から保育園行かせてます😊
はじめてのママリ🔰
産後1年預けられる地域はきっと珍しいですよね💦
ママリ
産後1年預けられるのはいいですね!うちは2ヶ月くらいしかだめみたいです😭