※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子が寝起きのおむつ替え時にボタンを外そうとすると、両手両足を伸ばしたりバタバタしたりします。これはモロー反射でしょうか?昨日てんかんのことを知り、気になっています。

生後2ヶ月の男の子です。
寝起きにおむつ替えをする時にボタンを外そうと触れた時に両手両足を伸ばしたり足をバタバタしたりするんですが、びっくりしてのモロー反射なんでしょうか?
寝起きのおむつ替えの時だけになります💦
そのあとミルクのため抱き上げると全くしてないです💦
昨日てんかんの事を知ってそこから気になって仕方ないです💦
教えてください🙏🏼

コメント

ママねこ🐱

私も以前気になって調べた時あります。
うちの子も寝起きにびっくりして
両手両足広げます!
てんかんは1回や2回のバタつきではなく
何分も続くようです。
泣いてしまう子もいるようなので
そんなに長く続かないなら
大丈夫かと思います😊
未経験なので確実とは言えませんが
心配な時は検診の時にでも相談してみるといいかもしれません🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝起きだと伸びしたりバタバタしたりするから心配になりますよね😣

    長く続かないんですけど一応おむつ替えの動画撮ってみたので次小児科で見せてみます!

    ありがとうございます😊

    • 3月8日
あちゃん

まだ2ヶ月ですし、モロー反射だと思いますよ!

5ヶ月の息子も、よくしてましたが、健診等もなにも言われてませんよ😊

寝起きは余計びっくりしちゃうんだと思います!
今しか見れないのでいっぱい目に焼き付けてあげてください😊

万が一気になれば、一度病院に受診してみてもいいとおもいますよ!安心できますしね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりおむつ替えの時は多いんですかね💦
    そのうちしなくなるんですね😯

    おむつ替えの動画一応撮ったので次小児科で見せてみます!

    ありがとうございます😊

    • 3月8日