※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっち
お金・保険

マイホーム計画中で妻側の父から500万援助。非課税にする方法や2歳の子へのお金の使い方について相談。一括で貰うべきか悩んでいます。

妻側の親からの贈与について。
お金関係詳しい方助けてください。
マイホームを計画中なのですが、旦那側ではなくわたし側の父から500万援助してくれると言われました。住宅ローンを組むのは旦那なので、(ペアローンはリスクがあるそう)そうすると直系の子どもではないので非課税にはならなくなってしまいますよね?

どうすれば賢くお金を貰えるのでしょうか?毎年100万であれば申告もいらないので、直系の娘のわたしに100万、孫の息子に100万をもらいそれを生活費にあてる。(ローンの方には絶対まわさない)というのは大丈夫なのでしょうか?そもそも2歳の子どもにお金が入って使うというのは大丈夫なことなのでしょうか?
それとも普通に税金を支払い(50万くらいですよね)一括で貰った方が最善なのでしょうか?


どうすればいいのかわからず困っています💦

コメント

きなこ⭐︎

500万なら住宅支援贈与にてきちんと確定申告すれば非課税になります。
500万を頭金として入れ、500万円分の持分を主さんが持つことによって非課税になります!

  • まっち

    まっち

    返信ありがとうございます!!!
    それは、まるっと500万を頭金として入れなければならないということですよね?家具家電もできればそのお金でと考えていましたのでそうするとその方法はむいていないですよね💦?

    • 3月7日
  • きなこ⭐︎

    きなこ⭐︎

    家具家電は、住宅取得贈与の対象外なので家具家電代を受け取るのではなく現物支給で(通帳にお金を移した記録があることで突っ込まれる可能性が高まることから)ご両親から新築祝いとして受け取れば大丈夫です!家具家電で例えば100万以内なら非課税で問題ないですが、万が一100万超えてしまったとしてもぶっちゃけバレない可能性のほうが高いですし、オーバー分を申告してる人の方が少ないと思います。
    例えば、150万家具家電で使ったとしたら残りの350万を頭金として入れて、住宅取得贈与として確定申告すれば非課税になります。
    孫である息子さんへの贈与ですが、現在3歳手前ですので本人に受け取ったという意思がないので、贈与は成立しません。なので、まっちさんが代理人として受け取ることは出来ますが、それを使ってしまうと課税対象になってしまうので、今回の件では、息子さんへの贈与という形で受け取るのはやめた方がいいと思います。

    • 3月7日
  • まっち

    まっち

    すごい!とてもわかりやすいです☺︎家具家電はその場で買ってもらうという感じならいいのですね!!!それでもまとめて200万とかいってしまえば怪しまれますよね、、💦?

    他の方にも聞いたのですが、旦那にわたしの父からおかねを贈与という形で100万を入金することは大丈夫なのでしょうか?わたしや息子のものの全ての引き落としが旦那の口座になっているのでできればその口座におかねを入れておきたくて💦💦

    それと、こどもは今年3歳になるのですが3歳こえれば平気でしょうか??
    申請をしないやり方でやるのでしたら旦那、わたし、子どもに100万ずつだと2年で貰い終わるので安心でき💦わたしの父は結構命張った仕事なので入ってくるお金がちまちまだと不安で😭

    質問ぜめ申し訳ないです😭

    • 3月8日
  • きなこ⭐︎

    きなこ⭐︎

    他の方への回答見ましたが、頭金として入れたくないということですよね?出来れば現金で受け取りたいけど、非課税になるかどうかを心配されてるって解釈であってますかね?💦

    200万いってしまうというよりも、ご両親が500万を口座からおろしたという事実に目をつけられる可能性があります💦なので、間隔をあけておろしたほうがいいと思います。
    ご主人に贈与という形で100万(正確に言うと110万までが非課税です)振り込んでも大丈夫です。ただ、理由はなんだか思い出せないですが(←重要なところなのにごめんなさい)妻側の両親から夫への歴年贈与はあまり望ましくないと実家が雇っている税理士が言っているので、我が家ではわたしと娘のみに歴年贈与してもらってます。
    息子さんに関してですが、3歳でもアウトです😰贈与の定義は『あげた』『受け取った』という双方合意の元にて成立するものです。なので、お金を理解して自分で口座を管理できるようにならないと正確には贈与は成立しません。ただ、書面上で主さんを代理人とし贈与契約をすることによって息子さんへの贈与が可能です。この場合、息子さんへの口座に振り込みをしてもらい、息子さんがお金を理解できる歳になったら通帳を渡し息子さんが自由にそのお金を使えるようにすることが条件です。なので、息子さんに贈与してもらったとしても、主さんやご主人が使うことは不可能となります。
    歴年贈与をする場合、贈与契約書を2通作成し、双方で保管することをお勧めします。

    • 3月8日
  • まっち

    まっち

    頭金として全額入れるのが不安という感じです。旦那の財形でお金はすこしはありますが何かあった時のために手元に残った方がいいのかな、、等考えてしまいもらったお金の一部はできれば家具家電や手付金とかに使えればなと考えていました。

    あーたしかに500万なくなってると、あれってなりますもんね💦

    では贈与で100万(何かあったら困るので一応、、)旦那とわたしはもらっても特に問題はないということですね!

    子どもの贈与なのですがおそらくわたしの名前の口座でそんな感じで贈与あったと思うんですが通帳は貰ってません。教育費に使ったということでしょうか。。そのへんはそこまで詮索されないからわからないまま終わった感じですかね?

    • 3月8日
  • きなこ⭐︎

    きなこ⭐︎

    間違えて下にお返事してしまいました💦

    • 3月8日
deleted user

家を建てる際に限り、一回だけご両親からまっちさんへの贈与には800万くらいまでは非課税ですが、それはまっちさん名義の部分に限ります。
ローンが全てご主人名義になる場合は贈与税がかかります。

まっちさんとお子さんへ毎年100万ずつ贈与し、それは生活費や保険の支払いで使うのが1番いいかと思います。

どうしてもローンの支払いに使いたいなら贈与税を払う必要があります😓

  • まっち

    まっち

    返信ありがとうございます!
    わたしの名義が入るのがなんだか怖くて💦


    わたしと子どもに100万ずつっていうのは大丈夫なのですね!ちなみにわたしの父から旦那に100万という形も取ることは可能なのですか??110万までなら誰から誰に渡っても大丈夫なのでしょうか?もし旦那の方にお金が入ればそれは住宅ローンに回すという形も出来るのかな?と思いまして💦

    正直ローンの支払いに使わなくても大丈夫だとは思うのですが、全ての引き落とし系(わたしの物の支払いや子供の保育料など)が旦那の給料の入る口座にはいっていまして、出費が多い月に足りなくなる、、、というのが怖くていくらか旦那の口座に入れておきたいのです😭

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

私も自分の親から援助してもらい、確定申告で住宅支援贈与として手続きしました!
土地と建物の持ち分を案分することで非課税対象になりましたよ!

  • まっち

    まっち

    返信ありがとうございます!!!

    申請は簡単でしたか??確定申告をしたことがなくちんぷんかんぷんで💦
    土地1080万、家2000万ちょっとなので、500万だとどちらも足りなくて💦もしそうする場合は全て頭金というか最初に出すということですよね??できれば家具家電をそのお金で使いたいのですが、そうなると税金かかりますよね😭

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

税務署に持っていって税務署の人に手続きしてもらいました!
贈与してもらった証拠(振り込みしてもらった口座の通帳の写し)や戸籍謄本(贈与した側された側が直系の家族にあたるのかどうかの確認資料)あとは持ち分の案分がわかる資料だったかな?が必要でした。
あくまでも住宅を購入するための贈与であり住宅支援贈与というものでの非課税なので土地や建物を購入するための頭金みたいな感じで使わないと非課税対象外になると思います。

  • まっち

    まっち

    税務署の手続きなのですね!参考になります!!
    持分とありますが、これはのちに例えば旦那さんが亡くなってしまったりしたらチビさんの払う分のお金は払ってあるので支払いはチャラになるみたいなことにはなるのでしょうか?

    そうですよね、、現金で欲しいとなるとまた別ですよね😭

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ん?支払いはチャラ?
    支払いはチャラというのは住宅ローンのことですか?

    • 3月8日
  • まっち

    まっち

    そうです!わたしは、パート勤務でもしも旦那に何かあったら場合、正社員になったとしても安月給のわたしの力だけでは返していけないのです💦

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅ローンと住宅支援贈与は別物になります。
    旦那さんにもしものことがあったときに、まっちさんが考えている住宅ローンがチャラになるのは、住宅ローンを組んだときの契約内容によります。
    契約内容によって旦那さんが特定の疾患になった場合、亡くなった場合など色々変わってきます。それがよく聞く団信というものです。
    すでに疾患があったり、持病経歴があれば団信の審査が通らず、ローンが組めなかったりします。
    住宅ローンを組む際に必ず必要になることなので、家を計画する前に団信のこととかご自分でしっかり調べられた方がいいと思いますよ。

    • 3月8日
きなこ⭐︎

そういうことなんですね😊
それなら、主さんとご主人に歴年贈与してもらうことで200万確保し、家具家電を現物支給してもらうのが1番いいのかなと思います!
問題はないですが、きちんと贈与契約書を作成したほうが突っ込まれた時に贈与だと証明できるので安心です☺️

んー?それはこの件とは別件ですよね?💦
主さん名義の口座にどなたかから贈与があったということですかね?贈与と言っても、結婚子育て贈与や、教育資金贈与などいろんな種類の贈与があるので、結婚式や教育資金に使ったか、もしくは今回の住宅購入するにあたって使うのかか…通帳を持ってる本人にしかわからないです😅