![uta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の娘が突然母乳を拒否し、哺乳瓶は飲む。何故か戸惑っています。
1ヶ月半の娘が、突然おっぱいを拒否するようになりました(;_;)嫌われてしまっているようで悲しいです。。
これまで母乳よりの混合で、夜寝る前だけミルクを足していました。乳首をくわえようとはするのですが、5回くらい吸ってからプイっと離してしまいます。何度も試している内に、うまく飲めなくて泣き始めます。
搾乳して哺乳瓶で飲ませてみたところ、哺乳瓶ではちゃんと飲みます。なぜでしょうか。。
これまで直母で飲めていたのに突然のことで戸惑っています。
ちなみに、、
両方の乳首とも同じ感じです。
食事は気をつけている方で、和食中心です。
どなたか同じような経験された方いらっしゃいますか(;_;)
- uta(8歳)
コメント
![💭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💭
バウンサーとおしゃぶりは、試しましたか?
ムズがりがちなあかちゃんも、わりと泣きやむことが多いです。
最初はうまくいかなくても、練習していくと落ちつけることが多くなりますよ🌟
![せりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せりな
1ヶ月ですとまだ吸う力も弱いので、おっぱいって疲れちゃうみたいなんです。うちも子供が3ヶ月くらいまでは安定しませんでした。哺乳瓶だと吸ったらすぐ出るけど、おっぱいは吸って少したたないと出ないですよね。それで嫌になっちゃうらしくて
検診の時に看護師さん?に良く相談しましたが、そう言われました。
哺乳瓶を咥えさせて、うとうとしてきたらおっぱいに切り替えると寝ぼけながら吸ってくれたり、とかもありましたよ〜
おっぱいを嫌がったり、哺乳瓶を嫌がったり、色々ありました…(苦笑)
ちょっと絞って、母乳が出てきたら唇を乳首でつついてあげたりとか、してました。嫌がるからおっぱいやめて完ミにしようかとか悩んだ時期も 時間はかかると思いますが、大丈夫ですよ♪
-
uta
ありがとうございます。
そうなんですね(;_;)昨日まで直母で飲んでいたのでどうしたのかと焦りました。
まだまだ成長途中なんですね。
哺乳瓶→おっぱい試してみます!
気長に二人でがんばってみます。- 5月26日
るいママ1102
横からすみません……
多分回答場所間違ってるかもです💦笑
uta
ありがとうございます。
ぐずぐずで泣き止まないことが多いので、バウンサー、おしゃぶり試してみます!(^o^)/
💭
ほんとうですね…!
ご指摘ありがとうございます!!
気をつけます💦
💭
回答場所を間違えてしまったようです!
すみませんでした💦
温かいお返事、感謝致します!