
赤ちゃんが欲しがっているのはミルクですか?母乳とミルクのバランスについて心配ですか?
生後11日目の赤ちゃんを育てています。
17:30に授乳をし、
母乳+ミルク40飲みました(60入れて20残しました)
その後泣きながらおっぱいを探し始めたので、
20:30に搾乳して70飲ませました。
そして今21:40またおっぱいを探しています。
やや泣いてます💦
ミルクを80与えようと思うのですが大丈夫でしょうか?
乳首が痛いので次の授乳はミルクにしようと考えてたら前回の授乳から1時間で欲しがっているのでどうしようって感じで…💦
20:30に与えたのは母乳のみなので、大丈夫かなぁ…
- 🤍(5歳1ヶ月)
コメント

ポチチ
生後8ヵ月の娘を育ってます。
本人が飲みたいのなら、あげてもいいと思いますよ。
お母さんが心配なら、搾乳したのを母乳瓶に入れてあげれば、乳首は大部楽になると思います。
それともしかしたら、おっぱいが欲しいのではなく、ちくびが欲しい時もあるので、おしゃぶりとかも結構役に立ちますよ^ ^

みい
母乳は何度でもいつでも好きなだけ与えていいと言われたので泣くたびにくわえさせてました😊
逆にミルクは消化に3時間かかるので飲み終えてから3時間はあけるようにしています。
混合で育ててますが、3時間ごとのミルク以外の母乳は時間気にせずあげてました😊✌🏻
-
🤍
返信が遅れてしまいすいません💦
皆さんからの回答を見て、前回ミルクをあげてから3時間経っているので、ミルクを与えました!
ありがとうございました😊- 3月8日

( ¨̮⋆)
ミルクとミルクの間が3時間あいてれば大丈夫だと思います☺️
母乳は欲しがるだけあげてました!
わたしも一時期乳首が痛かったので
完全搾乳の時期がありました。
間隔が短い時は小分けにしてあげたりしてました☺️
-
🤍
返信が遅れてしまいすいません💦
皆さんからの回答を見て、ミルクを与えました!
完全搾乳の時期中、母乳の出が悪くなる等はありませんでしたか?(´・ω・`)
搾乳だと直接吸って貰ってないので、段々出なくなる事があるのかなぁ…と少し不安がありまして💦- 3月8日
-
( ¨̮⋆)
体質も関係すると思いますが生後4日目から3時間おきに完全搾乳でしたがどんどん増えて2週目後半には100あげてました☺️
ただその頃乳腺炎っぽくなって
体がしんどくて搾乳の時間が長くなったり
冷やしたりしたのでもういいやってなって
1ヶ月入る頃完ミにしました😓
定期的に吸ってもらった方がいいかもですね😓- 3月8日
-
( ¨̮⋆)
熱が出た時に病院に行けてれば
違ったと思います😓- 3月8日
-
🤍
丁寧に教えて頂き、参考になりました!
ありがとうございます🙇♀️✨- 3月8日
🤍
返信が遅れてしまいすいません💦
皆さんからの回答を見て、ミルクを与えました!
おしゃぶりも少し検討してみます(´・ω・`)
ありがとうございました😊