※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

着床前診断について質問です。夫婦は受けられるか、方法、費用が知りたいです。流産を繰り返し、精神的にも身体的にもしんどい状況です。

着床前診断について

本当に無知なので教えて下さい。。

3回連続流産をして夫婦で不育症の検査を受けたところ、夫婦のどちらかに相互転座という染色体異常が分かりました。(どちらに異常があるのかは聞きませんでした)
染色体以外に不育症の原因はありません。

初期に流産してしまう確率が高いようで妊娠4回に1回の確率で出産できると言われ数を打てば無事に出産できると。

その後何事なく4回目無事出産、5回目無事出産できました。

3人目が欲しいと思い、6回目妊娠しますが流産。
7.8.9回目と4回連続流産しました。
この4回は1年の間の出来事でもう精神的にも身体的にもしんどくて…。

そこで着床前診断について質問です。

①私達は着床前診断が受けられるのか(今まで何の治療も受けたことがありません)
②着床前診断の方法
③費用

もう流産したくなくて…でも諦めたくもなくて…
何か方法があるのなら聞いてみたいなと思いました。

コメント

カンナまま

私は3回の流産と1回の死産経験があり、着床前診断を医師から勧められました。

日本ではまだあまりオープンになっていない検査なようですが、都内では多くの不妊クリニックで受けれると思います。おそらく何回か流産経験のある方は、受けさせてもらえるのではないかと思います。

私の通っているクリニックでは受精卵を胚盤胞まで育て、検査してくれるセンターまで送ってもらい、数週間後にクリニックに戻ってきて結果を聞きました。
費用はたまご1つにつき10万です。3つまでという縛りがありました。

流産で何度も辛い思いをされている人にはとても良い検査だと思います。アメリカではメジャーだと聞きました。私も踏み出すまでは、たとえ流産してしまう運命でも、卵の段階で選別してしまうのはどうなんだろうと悩みましたが、流産した時の精神的身体的ダメージはもう繰り返したくないと思い、今回着床前検査致しました。

  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなり申し訳ございません。

    都内では多くのクリニックで受けれるのですね!
    私は地方なのでちょっと難しいですかね…😭
    費用も結構高額なのですね!
    体外受精で妊娠するということですか?痛みは感じますか?無知ですみません。。

    • 3月12日
  • カンナまま

    カンナまま


    そうです!体外受精でないとこの検査は受けれないです。体外受精は採卵を無麻酔でやると痛いですが、移植は全く感じません。出産の痛みに耐えられたなら採卵の痛みなんて全然大丈夫です笑

    ママリさんの先生が仰るように、不育症の人でも数打てば当たると私の先生も言ってました。でも、せっかく妊娠しても途中でサヨナラしなきゃいけないのは本当に辛いですよね。もしそれが妊娠する前から分かるなら知っていたいですよね。

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    たまご1つ10万円でも着床しない場合はまた最初から?ということですか?
    病院にはどれくらいの頻度で通院しますか?

    精神的にも体力的にも本当に辛いです…。
    妊娠する前から分かるなら知りたいです😭😭

    • 3月12日
  • カンナまま

    カンナまま


    私の通っているクリニックの場合、受精卵1つにつき検査代が10万です。その検査結果が染色体異常だったら、そのたまごは移植しません。多分破棄になるのかと思います。移植しても流産してしまうたまごなので、、
    正常の卵だけ移植しますが、妊娠しなかったらまた採卵、もしくは卵があまっていれば移植からになると思います。体外受精の場合、大きく分けてホルモン周期と自然周期があるのですが、ホルモン周期だと生理が来たら5日おきくらいで通ってました。自然周期だと週1くらいですかね?
    クリニックによると思います💦

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭
    長くかかってしまうと費用もかなりかかりますね…。
    カンナままさんはどれくらいで今回妊娠されましたか?☺️

    • 3月12日
  • カンナまま

    カンナまま

    今回の妊娠は11月に流産してから一回の移植で妊娠できました!
    ですが、これまで採卵は4回、移植は5回してます😭
    私の場合、体外受精すれば妊娠はするのですが継続が難しかったので今回着床前診断を初めてしました!
    お金はかかりますが、可愛い我が子が抱けるなら頑張れます😭

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    今まで妊娠全て運良く一周期で自然妊娠できているので妊娠はしやすい身体と先生に言われました。
    体外受精だとそれも変わるんでしょうか…?
    私も妊娠はできるのですが染色体異常になる可能性がかなり高いので継続が難しいです。
    そうですね!可愛い我が子に会える為なら頑張れますよね😭😭

    • 3月13日
  • カンナまま

    カンナまま

    体外受精をしたとしても染色体異常の可能性は変わらないと思います💦卵がたくさん取れるということはありますが、良い卵がとれるとは限らないので、、着床前診断をすればそれが防げるんですよね。100%ではないみたいですが。
    自然妊娠羨ましいです!3人目の赤ちゃんも来てくれるとよいですね✨

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    一回の採卵でどれくらい正常の卵がとれるか分からないということですよね。もしかしたら全ての卵が染色体異常の可能性もあるという事ですよね😭
    私の地域でも着床前診断ができるのか調べてみます!
    細かく教えて頂きありがとうございました😭
    カンナままさんの赤ちゃんが無事に生まれてきてくれることを祈っています😌💓

    • 3月13日
  • カンナまま

    カンナまま

    ありがとうございます😊
    そうですね、、採卵してグレードが良い(見た目がよい)卵でも染色体異常のことはよくあるみたいです。
    でも医療が進んでるおかげでいろんな検査ができるようになって赤ちゃんに出会えるようになってすごいなぁとおもいます。
    よい病院見つかるとよいですね!応援しています💓

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

前の質問にすみません。

3人目のお子さんは、着床前診断しましたが?

4歳の娘がいますか、2人目妊活で、4回流産しています。
着床前診断やりたいのですが県内にはできるところがないので、色々迷っています。

  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなりすみません。。
    3人目は↑の質問の月に自然妊娠し出産しました!着床前診断はしていません…💦

    • 5月25日