
コメント

アーニー
支援センターから帰るときが一番困りますが、あまり利かないときはもう「じゃあね、バイバイ元気でね」と言って姿を消すのが一番ききます。あとはキッチンタイマー鳴らします。

はるる
お風呂に入って◯◯して遊ぼうね♪とか
楽しい事を提案するとィィって言いますよね🤭
遊びを切り上げるのは中々難しくて
強制終了が多かったです😱💫
-
pipi
強制終了するとなんかほんと後味わるいですよね💦
楽しいことを提案してみます!- 3月7日
-
はるる
うちも姿消したり、バイバイしても
平気で遊び続けてしまうタイプなので
一応あと何回滑り台したらおしまいね♪
とか、時計がわからなくてもあと何分で
帰るよー♪って目安は伝えてます💡
それでもお外だと中々言うこと
聞いてくれないので
強制終了に持ち込んでしまいますね🤣💦
幼稚園のプレに1年間通ってたんですが
そこで約束事を少しずつ理解したように
思います😂💡
最近は聞き分けいいですよ🎵- 3月7日

ピコタン
強制終了します。笑
何度言っても聞かない場合は
はい、じゃあもう帰りまーす。ばいばーい。
お風呂先入ってまーす。
じゃあねー。
と。笑
そしたら泣きながらついてきます。笑
いう事聞かない人は知りませーん。って感じで。笑
その時は大騒ぎしますがほっときます。だって何回言っても言う事聞かないんだもん。って言って。
そのあとは引きづらないようにフォローしますけどね😂
これが正解かはわかりませんが、、付き合ってたら体が持ちません、、笑
-
pipi
正解なんてわからないですよね😓フォローはどんなふうにされますか??
なんかほんと後味わるくて、こっちもぐちぐちつい言ってしまい楽しかった時間が阿鼻叫喚で終わるのは嫌だしストレスですよね💦- 3月7日
-
ピコタン
私自身そんなにイライラする方ではないので切り替えが早いのですが、また今度遊ぼうね!とかちゃんと帰ってるからもう泣かなくていいよー帰ったら〇〇しようね!とか言う事聞けたから偉かったね!さすが〜!とか、その時に合わせてですかね^_^ずっと泣いてる時は知らんぷりして落ち着いたらフォロー入れてます!
お風呂も本当に先に入るようになってから最近は文句言わず自分で服脱いで入ってきます。なんでも一緒にやらないで一人でやらせればなんとかやろうとするんだなーと最近感じてます^_^- 3月7日
-
ピコタン
でもpipiさんのお子さんは3歳前ですか?その頃はもう少しイヤイヤが激しかったかもです💦数ヶ月で子供も一気に大人っぽくなりますもんね。もう少ししたら急に聞き分けよくなったりするかもしれませんね^_^
- 3月7日

Panda
まだ時計も読めないし、イヤイヤ期でいつスイッチが入るかわからないから難しいですよね😅
私は携帯アラームにアンパンマンの曲をセットしてて「アンパンマン鳴ったらおしまいだからね」と約束しています。結構大きな音で鳴らすので、びっくりして集中が途切れるみたいで、気持ちを切り替えてくれるように思います😀 アンパンマン鳴ったからお片づけしよー!って感じです。うまくいかない時もありますが。。。💦
-
pipi
なるほど、アラームを曲にするんですね!
ほんとほんと、難しいです涙えーん🤨- 3月7日
pipi
姿を消すと追いかけてきますか??うちは遊び続けます💦
携帯のタイマーは効果なく、趣向を変えてキッチンタイマーためしてみます!