※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
妊娠・出産

双子妊娠中の初マタです。褥瘡(床ずれ)について相談です。左側で寝ていたら赤くなり痛みも。最近痛みと赤みが増え、虫さされのようなものも。治療や対策を知りたいです。

双子妊娠中の初マタです。
長文すみません。褥瘡?床ずれ?についてです。

妊娠初期のころから切迫で入院したり
自宅安静でしばらくほとんど寝たきりの生活を続けていました。

左を下にして寝るのが楽なのと、
シムス位がいいと聞いてからは
ほぼ左を下にして寝ていました。

初期の頃から左側の骨盤の下あたりの布団と身体の
接地面が赤くなって少し痛みもあったので
バスタオルを下に敷いたりして気をつけていました。

中期になり安静が解除されてからは
赤みは消えないものの痛みも良くなり、あまり気にせずに
過ごしていました。

今回妊娠後期に入り、子宮頸管が短くなり切迫早産になりかけて
しまったため、また自宅でほとんど寝ることの多い生活が始まりました。

また痛みが出てきたのですが、
お腹も大きくなりなかなかじっくり患部をみることができないのでしばらくそのまま過ごしていたのですが
今日母にみてもらうと、赤みに加えて、丸い虫さされのようなものがたくさんできてる、と言われました。

ネットで調べてみたのですが、
これはやはり褥瘡(床ずれ)なのでしょうか?
検診まで時間があるため
急に怖くなりこちらにら質問させていただきました。
同じような経験された方いらっしゃいましたら
治療や対策など詳しく教えていただけると嬉しいです。

ちなみに、仰向けや右向き寝は苦しくて
可能ならば左向きで寝たいと思っています。

コメント

ママ

看護師です。
消失しない発赤の時点で褥瘡と判断されます。
大変でしょうが、なるべく向きを変えたり厚抜きしてみてください!

  • はに

    はに

    返信どうもありがとうございます✨

    やはりそうなんですね、治療すれば治るものなのでしょうか、怖くなってきました😭

    • 3月7日
  • ママ

    ママ

    軽いものは自然に治りますよ✨
    全身状態が悪いお年寄りとは違いますし、栄養とって厚抜きでOKです。
    虫刺され?みたいな感じが水ぶくれみたいになってしまうようだと薬がいるので検診で相談するといいかと思います💡
    私も切迫だったので辛さ分かります、もう少し頑張ってくださいね😊

    • 3月7日
ママ

厚抜きでなく圧抜きですね💦
完全に寝返りしなくともクッションやタオルで少し浮かしたりするだけで変わるのでやってみてください。
シャワーで温めて血流よくするといいですが無理ない範囲で👍

  • はに

    はに

    詳しくありがとうございます🥺✨
    すごく安心できました☺

    とりあえず患部が当たっていなければ悪化はしないですよね、次回の検診で相談して出産まであと少し気をつけながら頑張ろうと思います💪

    • 3月7日
ルー☆

双子ちゃんですとお腹も重いですよね😣私も切迫寝たきり中です😭
痛みも出てるならば褥瘡っぽいですね💦
日中は右向きになることは可能ですか?
祖母が自宅介護で褥瘡予防ではやはり体位の交換が1番でした。介護用クッションを使って体の角度を変えたりしていました。あと塗り薬も塗っていました。先生に言えば薬出してもらえるかもしれません。

  • はに

    はに

    返信どうもありがとうございます✨

    お腹が重くて仰向けは圧迫されて、右向きはいつも寝てないせいかつっぱったり違和感あってこちらも寝苦しいので自然と左向きになります💦

    双子だから余計重いんですかね😂
    先生に相談してみて体位変換クッションも購入検討してみます😂

    切迫寝たきり本当に辛いですよね😭
    お互いあと少しで赤ちゃんに会えますね!がんばりましょう✨😆

    • 3月7日