※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みのり
子育て・グッズ

左利きの子供について矯正を考えていますか?身近に左利きの子供を持つママさんがいないので、お聞きしたいです。

お子さんが左利きの方、矯正(鉛筆は右で、など)とかは考えていますか?(時代もあるので、ご自身とかではなく、お子さん(0~5.6歳)についてでお願いします🙇‍♀️)

息子が恐らく左利きです!おもちゃやボールはもちろん、クレヨンやスプーンフォークも、自然と左で持ってます☺️

私は自然のままでと思う反面、左利き=学習の時などに困ったりするという漠然としたイメージもあって💦時代的に矯正自体する人いないのか、本当に人それぞれなのか、意外と矯正してるのか、、、全くわからず💦

身近に左利きの子をもつママさんがいないので、お聞きしたいです!

コメント

deleted user

うちの長女もおそらく左利きです🙆‍♀️✨
ただ私が利き手があることを知らずに買ってきたので、お箸だけ右で持ってます😂
少し前までは、クレヨンは右、色鉛筆は左など、よくわからないこだわりを見せてました。笑

私は本人の好きにさせようと思ってます😊💓
習字の時は苦労しそうですけどね😂
頑張ってもらいます。笑

  • みのり

    みのり

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️

    自然に任せるのが、親も本人も精神的にいいですよね😍
    私も文字を書く時だけが心配なので、それはよく考えようと思います🤔

    ありがとうございました☺️

    • 3月12日
yu

うちの子も左利きのような気がします。
小さいうちはまだわからないとよく聞くのでいつ判断すればいいのかなーって感じですが😂

ボール投げは左が断然上手いのでこのまま左投げにさせようと思っています(夫が野球をやらせたがっています)
クレヨンやおもちゃは自由にさせています。
スプーンはどちらも使うのでなるべく右手に持たせるようにしていて、これからお箸や文字を書くときは右利きで教えようかなと思っています!

左利きがダメとかではなく、せっかく左が器用なら両方使えるようになってくれたほうが良さそうだなと思っているので!

今のところですので、息子が全部左でやりたがったらそれでもいいと思っています😊

  • みのり

    みのり

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️

    最近お箸使い始めて左利き用使ってるのですが、やはり右利き用買ってみようか悩み中です💦あと、同じく鉛筆は気になります~!

    私も本人の様子見て、よーく考えながらやってみます!

    ありがとうございました☺️

    • 3月12日
✩sea✩

うちの3人目が箸を左手で持ちます( ᵕᴗᵕ )
スプーンフォークの時から左手で、特に矯正してません^^*
理由は、私も旦那も「まずは楽しく食べることが大事」と思ってるからです(◍•ᴗ•◍)
今は食事を楽しむ、描くことを楽しむ、というところだと思うので、それを無理に矯正して、食事が楽しくない、絵を描くのが楽しくない、となってしまうのが嫌だな、と思ってるからです^^*
鉛筆系は右手で持ちますが、箸は左手で、ハサミも左手が多いです💦
箸とハサミは右でも出来るので、その時は自由にさせてます( ᵕᴗᵕ )

  • みのり

    みのり

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️

    娘さん、自然に右手も使えるものがあるんですね☺️

    我が家もなるべくストレスはかけないように、と思ってるので、息子の様子見ながら、特に鉛筆や箸について、考えてみようと思います!

    ありがとうございました☺️

    • 3月12日
なつこ

娘がおそらく左利きです。
でも、お箸やスプーンなど
ハサミ・えんぴつなどだけは右で持たせてます!!
そう教えました(^^)

その他は全部左でやってますよ。
ボール遊びや歯ブラシなど…。
ケンケンも左でしてました!

  • みのり

    みのり


    返信遅くなりすみません🙇‍♀️

    右で持たせたんですね!私もお箸と鉛筆、特に文字を書く時のことが気になってます🤔

    息子の様子見ながら、よーく考えてみます!

    ありがとうございました☺️

    • 3月12日