※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなママ
妊娠・出産

妊娠30週で切迫早産で入院中。娘が自分を拒んでいることに不安を感じています。退院後、娘との関係が元に戻るか心配です。

👧娘 1歳9ヶ月
👶妊娠30週

先月25日に娘を実母に預け妊婦健診(29週)に行った時に、子宮頸管が2cmしかないと言うことで、切迫早産の為急遽入院になってしまいました。
急な事だったので、夫には会社を早退してもらう様連絡を入れ、入院は午後からだったので私は準備の為一旦家に帰りました。
母に事情を説明し、平日の昼間は実家で母が娘を見てくれて、平日の夜・土日は夫にというような形になりました。
(実家には、離婚した姉と子供2人(姪っ子 小学4年、5歳の甥っ子)がいます)

午後になり夫と娘とで病院に向かい入院し、念のためもう一回子宮頸管を計ったところ1.6cmになっており、院長先生から“ここでは産まれると、設備が整っていないのでNICUがある病院に転院になります”と言われ、NICUがある病院へ救急搬送されることになりました。
救急車が来る間、娘にはママが居なくなる事等お話ししたのですが、1歳9ヶ月の娘にはわかるはずもなく…。

入院し5日後の日曜日に、夫と娘が面会に来てくれましたが、やはり急に私が居なくなった事もあり…娘とは最初少し距離があったものの、5分後には抱きついてくれたりチューしてくれたりしてくれました。
ですが今日、夫と娘が面会に来てくれましたが…娘が一切私に近寄ってこず…私が抱っこしようすると嫌がり…夫に買い物を頼んで夫が居なくなると、泣いて愚図り…結局夫が戻るまでお菓子をあげて落ち着かせました。
その後もずっと夫にくっつき、私は娘と触れ合う事が出来ませんでした。
30分位の面会でしたが、帰る最後の最後で私が“ギューとチューは?”と言ったら、娘がギューとチューをしてくれました。

最後の最後でギューとチューをしてくれましたが、週一回娘に会うのが楽しみで娘と触れ合う事が出来ず、私はもう娘にとってママじゃなくなってるの?いらないの?と不安でなりません。
入院も36週までと言われてます。
娘も娘なりに、今の環境に慣れるように我慢・頑張っていると思います。

でも、来週も娘と会ったときにまた拒まれたらどうしようと思うと、会わない方がいいんじゃないかと思ってしまいます。
今もこの文章を打ってる間、涙が止まりません。
ママの存在はなくなってしまうのでしょか?
このまま無事に退院したら、前みたいに娘は私に甘えて来てくれるのでしょうか?

まとまってない内容・長文・乱文を読んで頂きありがとうございます。

コメント

りょう(23)

ママの存在がなくなることは無いですよ😊
長女が2歳の時私も切迫で入院して同じようになりました😊
最初は悲しかったしママ要らなくなるんじゃないかって不安ばかりでしたが退院してからは毎日私のところに来てくれてるし今じゃ私がいないとダメな子で逆に困ってるくらいです🤣
おばあちゃん大好きで小さい頃からおばあちゃんの抱っこじゃないと寝ないし私って本当に母親なのかな?って思うことばかりでしたが今じゃおばあちゃんよりママ!ママがそばにいないとダメ!ってくらいママっ子です😊
今はまなママさんの状況を小さいながらに理解してくれてるんだと思います😊
心配しなくても大丈夫です😊
いつ退院できるかは分からなくてもお子さんはママの存在は忘れないし甘えてくれるようになりますよ😊

エリザベス

現在双子妊娠で管理入院中で、上の子は2歳3カ月です。

うちの子も入院前は相当なママっ子だったので、入院したらどうなるかな、面会したらべったりで帰る時は泣きまくるだろうな、と心配していました。
…が、最初こそ泣いてましたが、今は面会に来てもばあばにベッタリで、帰り際も私を振り返ることなくサッサと帰ります。

寂しいですよね😢お気持ちとっても分かります😢
でも、お子さんなりに急な環境の変化に対応するために我慢して頑張っているんだと思いますよ。
その姿が健気でまた泣けてくるんですが😭

退院したら絶対また甘えてきますよ😊
下の子がいる分母子ともに今まで通り、とはいかないと思いますが、そうやって成長していくんだと思います✨

これまでの1年9カ月の絆がたった2カ月そこらで失われるハズがないですから、自信持っていきましょう💪大丈夫です😊

母に聞いたら私も1歳9カ月差の妹が産まれた時はそんな感じだったと言っていたので、お兄ちゃんお姉ちゃんの試練と言いますか、皆が通る道なんじゃないかなと思います!

りり

私も切迫で娘に説明もできないまま急遽入院となり、今3ヶ月ほどたちます。あと地ヶ月近く入院してる予定です😅

うちの子もはじめは、理解できず家中を「ママは?」と探していたようです。それを聞くたびに泣いていました😭💦けどその都度説明してもらって、週に一度面会に来る時も説明して、やっと理解できてきたみたいです。

そして只でさえママがいなくなり混乱していると思ったので、なるべく生活環境を変えずに自宅に実母に来てもらい、生活のメインは今までどおり自宅です。
しかし旦那は料理ができないため、ご飯の時だけ徒歩圏内の義母の家でご飯を食べています。ご飯を食べたら、すぐ家に戻ってきます。

あとは面会に来てくれたときに私からも説明したり「大好きだよ」「来てくれてありがとう、ママ嬉しいよ」など伝えたりしてます。あとは娘の好きなフルーツやゼリー、ジュースなどをあげたり、絵本を読んだりおもちゃで遊んだりさてます。
あとは院内のコンビニ買ったアンパンマンの絵本をプレゼントしたり、暇な時間で作ったアンパンマンやディズニー系のあみぐるみや手人形(本当は手にはめるアクリルたわし)をママが作ったのと伝えてあげたりしてます☺️嬉しそうにしてくれです。
会えるときはなるべく娘が楽しめるようにはしてます。病院は何もないのでつまらないところと思われるのも嫌だし、ずっといたら飽きるだろうから😅

あとたまにテレビ電話もしてます☺️

未だに会えないことが辛いときは多々あり、娘がいなくなり泣きながら探してる夢を見たりすることもあり、私が夜泣きしてしまいそうですが😅💦娘はもっと頑張ってるんだと思うと自分はもっと頑張らないとなと思います。

今のとこ情緒不安定になることもなく、イヤイヤ期なのにめちゃ素直だし、優しい娘です。赤ちゃんのお世話の予行練習までしてくれてます。子供の順応性は凄いなと思ってます。私はまだ二人の子供がいる生活が想像できないのですが娘はぬいぐるみをトントンして体を揺らしながら抱っこしたり、寝かしつけをしたり、ベビーカーにぬいぐるみを乗せて押したりとすでにお姉さんになってるようです。

長くなりましたが、すぐには、理解出来ないと思います。少しずつ理解していくと思います。お互い辛い時期ですが、元気な赤ちゃん産めるよう頑張りましょうね☺️娘さんにも今は頑張ってもらって家に帰ったらうーーーーーんと甘えさせてあげましょ❤