
保育園選びで悩んでいます。認可外保育園と認可保育園の比較。車購入必要か。家族の通勤時間や負担を考えて客観的に選ぶべきです。
保育園選びに迷っています🥺
文章グダグダなので、お時間ある方お付き合いください🥺
認可保育園が待機の為、
認可外保育園に今月から入園しました。
しかし、有り難い事に認可の二次で入園できる園が決まったと連絡もらいました。
①認可外保育園
家から徒歩20分
園から職場まで徒歩+電車で30分
保育料 月10万円弱
荷物は着替えのみで、オムツ等の用意不要
②認可保育園
家から車で20分
園から職場まで15分
保育料 月6万程度
お布団、オムツ、すべて用意
②に通う場合
車は旦那が通勤で使っている為
新たに1台車を買おうと思っています。
駐車場も新たに契約しなくてはいけません😅
車を買わなくてはいけない点や
認可外だけど何も用意しなくていい点など
いいところや悩む所もあり。。。
客観的に見てどちらを選びますか?
- もも(5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
1かなと思います。
車の件はなかなかキツい気がします。
私なら辞退して、別の認可保育園に申請し直すかなと思いました。

パプリカ
すごく悩みますね😣
でも私も1かなと思いました。
車と駐車場がネックかなと🤔私も認可外に通ってますが、オムツとか何も持っていかなくていいのは本当に楽です。
そしてもう一度近くの保育園に申請し直します。
ちなみに保育園の3歳児の入園状況はいかがでしょうか?うちは都内でやはり0、1歳は難しのですが、毎年3歳クラスぐらいから幼稚園に行く人がいるので空きが出てきます。
-
もも
お返事ありがとうございます😊
入れないと割り切って認可外に入れたら、認可の連絡がきてどうしようか迷ってしまいました😂
荷物ないの楽ですよね!なので徒歩でも苦ではないのですが、、
3歳児も希望の上位に入れた園だと空きが少ないみたいで。。- 3月7日

omochichan
2で旦那さんが送迎は難しいですか?😁
もも
お返事ありがとうございます😊
職場が車通勤okなので、落ち着いたら買おうと思っていたのでどうしようか迷ってしまいました😭
希望もだいぶ下の園なので、上位に入れた近隣だと激戦区すぎて次に入れるかなぁと不安もあって。。