※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶぅちゃん
その他の疑問

おうちのメンテナンスについて教えてください。去年の秋頃に中古物件で…

おうちのメンテナンスについて教えてください。
去年の秋頃に中古物件ですが、一軒家購入しました。
ローンに固定資産税なにかとお金がかかるのはわかっていましたが、メンテナンスのことを全く考えていませんでした。
つい最近、メーカーさんが定期点検に来てくださり、シロアリと床下の湿気、外壁などをメンテナンスしたほうがいいと言われました。
シロアリや湿気は5年間隔でやるといいみたいとのことですが、費用が結構かかります😞
みなさん、ほんとに5年事にメンテナンスしてるのでしょうか?
少しぐらいやらなくてもすぐにどーこーなったりしないでしょうか?
うちの実家はそんなのやってるの見たことないですが、そんな考えの人もいるのでしょうか?
何でもいいのでコメントお願いします🙏

コメント

ママリ

新築建てましたが、シロアリと湿気の話しははじめて聞きました!
外壁や屋根は塗装が必要、トイレも10年くらいで交換、とは聞きました!
中古物件だからですかね?
うちの実家もそれはやったことないです!

むにゅ

実家築25年くらいですがめんてとしてシロアリ駆除やったことないですよ。
外壁は10年ごとに塗ってます。
その物件があまりにも古いとか湿気がたまりやすい構造だったりとか、シロアリ予防のための施工がされていない建物だったり…何か特別な理由があるんでしょうか🤔??

義実家もシロアリ駆除とかそんな頻繁にやってないです。