※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那に2万円もらい、オムツや食事用子供エプロンを買い、病院にも行ったが、検診でお金がないと言われ、旦那から不満を言われて悲しい。仕事に復帰しても、旦那の態度が嫌味で不満。

月初に旦那に2万もらいました、
ですがオムツ3ケース
おしりふき1ケース
食事用子供エプロン4枚
買いました。
病院にも行きました。
(持病持ちです)
それは全部旦那承知の上です。

なのに今日検診に行って
お金がないと旦那に伝えると
もうないの?って言われました
もちろん食費もその中に入ってます。

私がなにか服でも買ったわけでは
ないのにそんな言われ方して
悲しかったです。

私が悪いのでしょうか。

オムツはコロナの影響もあり
かなり多めに買いましたが
旦那も承知の上で、、、

今月から仕事にも復帰しました、
お金がないので。
妊娠中働いてでも
夜は旦那に娘と
すごしてほしくて、
なのに、
もう俺がバイト行くわ、とか
娘に
お金持ちのパパがいいよなー!
とか言ったり
嫌味でしかありません。

私なりに食費も抑えて
仕事もほんとは妊娠中は
したくないのに復帰して
それなのに、、、

私が悪いのでしょうか、、、

コメント

あげだま

食費込みで2万ですか??
1ヶ月分で?


オムツとかおしり拭きとかそれだけ買ったら1万くらいいきません?
(アカチャンホンポ価格で計算しました)

1才4ヶ月にもなると食べる量も増えるし…
うちは米の消費が半端ないですよ😅

日用品とか食費とかコミコミにして、3倍くらいないとやってけません😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはなくなったら
    もらうシステムで
    食費は外食抜きで2万
    くらいですかね、、、

    毎月で言うと
    食費3万
    日用品1万
    私のお小遣い1万
    病院等1万
    ぐらいが平均ですかね、

    赤ちゃん本舗で買いました!

    お米は実家からもらえるので
    なんとかなってます!

    それでも私が
    使いすぎなのでしょうか

    • 3月7日
サラダチキン

日用品と食費、病院代いれての2万円ですか??
それを一ヶ月ですか?!
一人暮らしで自炊必須の金額です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはなくなったら
    もらうシステムで
    だいたい日用品食費病院費で
    平均6万くらい
    月にもらってます。
    多いのでしょうか。

    • 3月7日
  • サラダチキン

    サラダチキン

    多くはないですが、それだと確かに使いすぎてびっくりしたのかもです😭
    わたしはそれくらいの時は日用品と食費込みで四万円でした😊
    よく見たらオムツ3ケースとお尻拭き1ケースは定期的に買うのですか?コロナの影響で外出しないから買い込みでも3ケースは多すぎなような‥

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買い込みです😓
    なのでこの先2.3ヶ月は
    買わなくて済みます、

    やっぱ私が悪いですよね、、、

    • 3月7日
  • サラダチキン

    サラダチキン

    悪くはないけど、
    どこもしばらく出かけないからオムツ買ったらお金なくなるからまたもらえる?
    と聞けば良かったのかもしれないですね😅
    その分来月お金を減らしてもらうのいかがですか?

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い方が悪かったですね、、、
    オムツ代はいらないですが
    言っても月3000円程なので
    1万減らされると困るので
    どうしようかと、、、
    57000円もらうとかも
    変な感じしますし😓

    • 3月7日
にこ

食費日用品医療費なら2万くらいすぐ無くなりますね~💦
レシートや領収書旦那さんに見せたらいかがでしょう?
妊娠中働くのは育休とる人はみんな働いてるので体調悪くないなら働けるとは思いますが無理はなさらないでくださいね🤗
私は好き勝手買い物したいので育休2回とって今も正社員です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も一緒か
    なんぼかかったか申告は
    してますが言われました、、、

    心配してくれて
    ありがとうございます!

    正社員で働けたら
    いいのですが精神病もちで
    あまり無理はできずで、、、

    • 3月7日
ドレミファ♪

月の初めなら…1日と考えてまだ一週間で二万なら少し使い過ぎかなと…
と思って発言ではないですかね🤔ちょこちょこ貰うのではなく月の予算を決めてやりくりされてみてはどうですか❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのほうがいいですよね、
    毎月平均は6万くらい
    なのですが
    コロナの影響で
    オムツ無くなるのが
    怖くて3ケースも
    買ってしまったのが
    いけなかったんですかね、、、
    その分あたりまえに
    来月再来月くらいは
    オムツ代はかかりませんが、、、、

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにあまり変わらないですが
    いつも25日に貰ってます!

    • 3月7日
deleted user

Nさんが悪いとかじゃなくて
しょうがない出費だったんじゃないんですか?

そういう月もあるでしょうし🤔

私は切迫早産になったので
欠勤でお金減っちゃいますが
旦那には「無事に出産したら働いて元取るから」って言って今、働くこと諦めてます(笑)

妊娠中無理したら結局痛い目にあうのは
自分なので
旦那さんが「俺が働く」って言うなら「ありがとう」でいいのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですけど
    なんか言われたことが
    悲しくて😖

    そうなんですね!
    言葉って大事ですよね!

    私が一緒にいたいのも
    ありますが2人め生まれるまでに
    上の子と旦那に存分に
    遊んでほしくて💦

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠中だからそう思うのかな?って思います😓
    悪気があっての会話ではないでしょうし🤔

    何を選ぶかですよね😥
    私はワンオペ育児で仕事もして頼れる人も居ないから
    それが当たり前で生活してましたが
    いざ
    切迫早産になると家事の負担が旦那にきてて
    可愛そうなことしてるな…って結構悩んでます😢

    上の子遊ぶのは長い目を見ても
    出産後からでも間に合うので
    今は
    私みたいに切迫早産にならないように
    入院にならないように
    妊娠生活送ることを目標にしてほしいです😥

    入院したら
    お金もかかるし
    旦那さんの負担も凄いだろうし
    上の子も悲しくなるので😭

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情緒不安定に
    なりやすいですもんね😓

    やっぱ旦那への負担も
    しっかり考えてあげないと
    だめですよね。

    無理しない程度に
    がんばりたいとおもいます!

    そうですよね、
    入院したらもともこも
    ないですよね。

    • 3月8日