![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵周期が短くなり、歪な卵胞が見られる状況で妊娠できる可能性について相談中です。
前周期から、D10〜11で排卵するようになってしまいました。流産を経験しており、2月はその関係で周りの理解が得られず、毎日泣いていたのでストレスもかなりあったと思います。
そして今回の周期、D9で卵胞チェックで受診したところ、18×11ミリの歪な楕円の卵胞が確認できました。平均して15ミリの卵胞と考えて、D11〜12頃に再度チェックということになりました。
今まではD14くらいで排卵が確認できていたのですが、一度ストレスで乱れてしまうと、もう元に戻らないのでしょうか、、、
卵胞期が明らかに短くなり、そのせいでいい卵が育たないという情報も見て心配しています💦このくらいの卵胞期でも妊娠できた方いらっしゃいますか?もしくは歪な卵胞でも妊娠できた方、良かったらお話聞かせてください🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クロミッド使って排卵時期を調整することもできると思います!
はじめてのママリ🔰
クロミッド聞いたことあります!副作用はないのでしょうか?来週期からのこと相談してみます🙏
ありがとうございます!