
子ども二人のお風呂入れ手順について教えてください。寒い時期風邪をひかせたくないです。
一人で子ども二人をお風呂に入れる場合、
どんな手順で入れてますか?
毎回正解が分からず😅テンヤワンヤしてます。
この時期寒いし、風邪はひかせたくないし…
- 2児のママ(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

繊細さん
うちは息子の腰が据わるまで1人ずつ入れてました💦
めちゃくちゃ時間かかりました(´・ω・`)

コロコロ怪獣
1人ずつ入れてますー!
片方入れてる間はお互いにテレビ見ててもらってます。
トータルで45分弱かかってます(´xωx`)
2人同時だとどうしても裸で待たせる時間ができてしまって風邪引かせそうで。。
-
2児のママ
お返事ありがとうございます😊テレビを見て待っててくれるなら安心ですね。
- 3月7日
-
コロコロ怪獣
おかあさんと一緒を流して体操が始まる前くらいに1人終わる感じです!
なので1人20分かからない位でねー!
3ヶ月の子ですとまだテレビ見てくれないでしょうから、安全な場所であれば泣かせても仕方がないです。
娘が小さい時は泣かせてました(´xωx`)風呂場まで泣き声聞こえてきてたので、息子に早く洗って出よーって急がせてました。。- 3月7日
-
2児のママ
そうですね、泣かせても仕方ない事ですね。
上の子には悪いけど、早く出る他ないですもんねーーー💦💦- 3月7日

𖠋𖠋𖠋
上の子をまず湯船にちゃぽーんでお風呂のおもちゃで遊ばせておく
下の子をベビーバスでチャチャッと洗ってすぐ服着せて授乳して脱衣場で寝かせてました☺️
その後ダッシュで自分を洗って長男を洗ってって二年前やってましたよ🙋♀️
-
2児のママ
お返事ありがとうございます😊
授乳している間、上のお子さんは、お風呂場で泣くことはありませんでしたか??- 3月7日
-
𖠋𖠋𖠋
その時二歳七ヶ月でしたが、扉開けてるので泣かなかったですよ☺️
- 3月7日
-
2児のママ
そうなんですね。
教えていただきありがとうございました。
早速、実践してみます😊- 3月7日

退会ユーザー
ウチは毎日2人一緒に入れてます😅
お風呂場に暖房を入れて、下の子はバウンザーに座らせて、先に上の子と私が洗い、その後下の子を洗い。3人で湯船に浸かるって感じです☺️
-
2児のママ
お返事ありがとうございます😊
二人を一緒に入れてるんですね‼︎凄い‼︎‼︎
お風呂済んだ後は、どういう手順ですか?- 3月7日
-
退会ユーザー
お風呂出る時は、下の子を出してバスタオルで包む、その後上の子をタオルで巻いて3人で寝室へ移動、下の子がバスタオルに包まってる間にササッと上の子を着替えさせて、その後下の子を着替えさせて、最後に私が着替えます🤗
- 3月7日
-
2児のママ
なるほどーー。
早速、実践してみます。
お返事ありがとうございました😊- 3月7日

☺︎
月齢同じぐらいです🙋🏻♀️
滅多にないですが、1人で入れないといけない時は
脱衣所にバウンサーを置いて、肌着だけにして下の子を待たせる。
寒いから浴室暖房つけて、お風呂のドア少し開けてます!
上の子は湯船につからせてる間自分が洗う→上の子洗う→下の子とつかる→下の子洗う→またつかる
自分と下の子出て、バウンサーでタオルに包んで待機、自分が服を着てる間上の子も出させて着替えて、下の子抱いてリビングへ直行です😂
-
2児のママ
お返事ありがとうございます😊そして、詳しくありがとうございます。
今日、実践してみます‼︎‼︎- 3月7日

うそよ(グッドアンサーにお礼不要😙)
私は脱衣場にバウンサーを置いて下の子を寝かせて、上の子(3歳9ヶ月)を洗って湯船につからせる。
自分を洗って下の子を洗ってみんなで湯船につかる。
下の子をバスタオルをセットしたバウンサーに寝かせてタオルで巻く。
上の子を湯船から上げて体を拭かせる間に自分も拭く。
全員全裸でリビングに行ってパジャマを着る(笑)
です😂
アパートで脱衣場は狭いこと、脱衣場の暖房器具がハロゲンでそんなに暖かくないので暖かいリビングでパジャマを着ています!
私も正解が分からずてんやわんやしています😭
-
2児のママ
お返事ありがとうございます😊そして、詳しく教えてくれて助かります。
本当、毎日テンヤワンヤですよねwww.
スムーズに行く日もあれば、いかない日もあったり。
今日も頑張りましょうね‼︎- 3月8日
2児のママ
お返事ありがとうございます😊一人ずつ入れてる間、もう一人の子は泣かず待ってますか?
繊細さん
息子はほとんど大泣きでした笑
寒いところで待機させるよりましかなと思って
暖かい部屋につれていきました!
息子をいれてる間は娘はテレビ見させておきました!
2児のママ
やはり泣きますよねm(__)m泣かせるのが苦痛だけど、仕方ない事ですよね。
繊細さん
ごめんごめんって思いながらいれてました😱
夕方、娘が長めに昼寝したときは
その隙に息子をお風呂にいれたりもしてました!
2児のママ
臨機応変ですね‼︎
泣く日もあれば、泣かない日もあったり…泣いてると気になって、娘には悪いけど烏の行水並みに出ることもシバシバm(__)m
繊細さん
泣いてないのに泣き声が聞こえたり
もうお風呂に入るときは気が気ではありませんでした💦💦
大変ですが、頑張ってください!!!
気持ちめちゃくちゃわかります!!
2児のママ
分かります‼︎
泣き声の幻聴ありますよね😅💦アルアルなのかな。
毎晩のことなので心痛ですが、頑張ります😊👏👏
お返事ありがとうございました。