
仕事から帰ってきて寝るまでの4時間~5時間くらい、、、携帯ゲームをせ…
仕事から帰ってきて寝るまでの4時間~5時間くらい、、、携帯ゲームをせずに娘と遊んだり、食べた皿を洗うとか少しくらいなんかできないもんかね…?
オムツ替えるときも携帯ゲーム気にしながら(時々画面タッチしながらw)、←もうこれだけでウザイ…(›´-`‹ )
たまに娘と遊ぶがしかし、「あー、暑い!!!!!ダメだ!」と一言言い放ち、クーラーのついてる部屋へダッシュ(`‐ω‐´)
その手にはしっかりと携帯が握られている、、、
そしてしばらく戻ってこない…。
何をしてるかなんてわかりきっていたが、チラッと覗きに行ってみると、ベッドに寝転がりながら携帯ゲーム、、、
もう…どこからか殺意がじわじわ(笑)
もうふざけるのもいい加減にしてくれ!!!!!ヽ(`Д´)ノ
やはりこやつには育児は無理なのか、、、
- ちーたむん(9歳)
コメント

カピバラ
まったく同じです( ;∀;)笑
オムツ変えてくれるだけ全然ましですよ!
旦那は帰ってきて最初ちょろっとだけかまったらあとはなーーーんにもせずずっと携帯ゲーム、そのゲーム仲間とネット上で会話。
最初イライラしてましたが、こいつにはなんにも期待しねーって思うようにしたらそこまで気にならなくなりました。私の中で子育て上空気です。笑
働いてくれる事には感謝してますが。
男性はパパって呼ばれるようになるまで実感あんまりないっていいますしね( ;∀;)

miyo781
うちも同じです(つД`)ノ
ずっと携帯ゲームイライラします(♯`∧´)帰ってきたら息子の相手してるかと思えばおもちゃ渡してゲーム、食事中もゲーム、食べ終わったらソファーでゲーム、寝かしつけの際もゲームしながら、息子がかまってって言っても『どうした?』とゲームの画面見ながら言い、挙げ句の果てには運転中も信号や車が止まった時にゲームしはじめる本当にどうしたらいいか(T ^ T)
同じような方いて少し私だけじゃないって思えてついコメントしました(>人<;)
少しずつ注意しながらやめてくれるの待ちます(T ^ T)
-
ちーたむん
イライラしますよねーヽ(`Д´)ノ
携帯ゲームなんかこの世からなくなってしまえばいいと何度思った事か(笑)
ゲームの画面見ながらの子供との会話とかホントにやめて欲しいですよね!!!!!
どうした?じゃねぇーーわ!!!!!ヽ(`Д´)ノってなりますw
食事中のゲーム、もう何回も注意してますが、もう無理ですね(笑)
うちは、食事中ゲームしながら私に話しかけてきても、無視ですw
携帯をとじて話しかけてきたら答えてます(笑)
もう期待しないで日々過ごすように努力してみようと思いますw- 5月25日

カフェオレ
うちの旦那も暇さえあればゲームです😅
オムツ変えなどしてくれるだけ羨ましいです。
うちはなーーーんにもしません!
期待するだけ無駄だと思ってます(*⌒▽⌒*)
今はもう自分でしたほうがはやいですし(笑)
仕事してもらってるのはありがたいですけどね😅
-
ちーたむん
ホントになんなんでしょうね、男って(笑)
子供産まれてからは旦那がストレスの塊でしかないw
頑張って仕事してくれるのはもちろん感謝してますけど、それとこれとはまた話が違ってきますよね(›´-`‹ )
確かに自分でやった方が明らかに早い!!!!!(笑)
旦那がオムツ変えてくれた後、褒めるようにとかパパ育頑張ってたんですけど、もう辞めます(笑)- 5月25日
ちーたむん
あらまー♡同じ様な状況の方に出会えるとホントに嬉しいですー✧ \( °∀° )/ ✧
子育て上空気(笑)笑いましたwww
私もそう思えるように私が大人にならなければ……_( ´ ω `_)⌒)_
しかし中途半端に育児参加されるの結構困りますね( 💧¯₃¯ )
私は、お風呂だけ入れてくれればそれで満足だからって伝えてるんですけど、「それじゃダメだ!!!!!俺が出来ることは全部やる!!!!!」とか言ってくれたからどこかで期待しちゃったんですねきっと(笑)
私も諦めて期待しないように普段過ごしてみますwww