
産院で薬をもらう頻度について、2週間毎にもらうよりも4週間分一気にもらう方が費用を抑えられるかどうか相談したいです。
些細な話ですが..産院でもらう薬は受診するごとにもらっていますか?
便秘で酸化マグネシウムを処方してもらっていますが、4週間毎の受診の時は4週間分もらっていましたが、2週間毎の受診に変わった時、薬の処方も次の受診までの2週間になりました。
費用面で2週間毎に貰うより、4週間分もらって、次の受診は貰わず、その次の受診の際にまた4週間分を一気にもらえたほうが安く抑えられるのですが..
費用面で..とお願いも聞き難く..今のままが通常でしょうか?
- さき
コメント

退会ユーザー
薬事法だかなんだかで医者が無駄に薬いっぱい出さないようにする法律があるので検診で2週間毎に通院してるんでしたら毎回もらうのが一般的だと思います!
費用面といっても処方箋代くらいですよね??

かん
次回検診時に聞いてみてはいかがでしょうか?
妊婦検診ではないですが、子どもの水いぼの漢方2週間分ずつの処方でしたが、外出控えたいので長めに出してもらいたいってお願いしたら4週間分出していただけました。
費用面が言いづらいなら今こんな状況ですから薬局に行く機会もなるべく少なくしたいので検診毎の処方ではなくなるべく長めに処方してもらうことは可能でしょうか?と相談してみてください^ ^
-
さき
院内処方なんですよ。。
でも一度聞いてみます。- 3月7日

退会ユーザー
妊娠後期なので2週間の健診で20日分の酸化マグネシウム貰いました☺️
先生がどれくらい欲しい?と聞かれたので私はどれくらい?とわからず聞き返すと20日分あってもいいかい?と言われ全然いいですと答えました☺️
-
さき
20日は半端な数ですね。少し多めにもらった?ということですかね。次、受診の際、ためしに聞いてみたいと思います。
- 3月7日

ママりん
私は言いにくかったので、次回の受診予定日予定があるからと大体約3週間後(18日後に次来ますので、多めに出してと言います)にして、お薬多めにもらってました。
初産だとギリギリまで生まれないことがあるから、妊婦検診の回数券が足りなくなって自費になる事も計算に入れてワザとずらしてましたよ。
さき
はじめましてのママリさんは受診毎にいただいていましたか?
退会ユーザー
わたしは貧血の薬だったんですが4週間毎のときは4週間分貰って2週間になったらなぜか3週間分でした笑
間に血液検査はさんで鉄剤もう大丈夫!ってなって終わってしまってしまったんですが、
マグネシウムは余ったら入院のとき持ってきてーとか退院後も便秘なりやすかったりするので多くて困ることないと思うので、毎回処方箋出してもらって薬局いくの手間なんで大目に出してもらっていいですかー?って聞けば出してくれると思いますよ😊
さき
そうなんですね!ありがとうございます!一度聞いてみます。