

sakusachi
何を悩んでいますか?
検査をするかしないかなのか
場合によっては堕胎も視野に入れてるのか
それとも、障害があったとしてどう育てていくのか
質問者さんは何に対して今1番悩んでいますか?

naomama
上の方と同じです。
何に対しての悩みですか?
羊水検査をするかしないか?
陰性だとしても異常があるかもしれない不安?
陽性だった場合の事?
きっと、全てに対して悩んでるんでしょうね…
私のお話しをさせて頂きますと、
私は高齢出産に入る年齢なので、
羊水検査の事は考えました。
検査をして陽性だった時、
堕胎するか考えた時に、
その答えは出なかったので、
検査はしませんでした。

りんりんごりん
私も首に浮腫があると言われ24日に超音波検査を受けましたが赤ちゃんが元気すぎてNTが正確に図れず。。週数が早すぎるってのもあるから2週間後にもう一回!と言うかたちになりました。もちろん羊水がたっぷり増える16wでの羊水検査、そこでクリアしたら心臓エコー。。と説明を受けました。
私も不安で泣いているばかりですが仕方がないですが67の検査を受けてからになってしまったので今起きている悪阻と戦い、赤ちゃんを守っていこうと思っています。
ちょっとでもある良い方の確率に目を向けていきましょう!

ぷぅまゆ
長文でごめんなさい。
私も10w1dで4mmの後頸部浮腫の指摘がありました。12w未満までなら中絶も負担少ないよ、とまで言われて、泣きながら色々調べました。
検査はしたいけれど羊水検査のリスクが心配で悩んでいるのであれば、の提案です。
もう調べられたと思いますが、浮腫が示唆していることは、染色体異常の可能性と心疾患の可能性どちらもあります。ですが、羊水検査が可能となる15wまでに出来ることはあります。
私は、胎児エコー専門のクリニックで心臓と染色体異常のある胎児にみられる所見がないか確認してもらいました。浮腫は、誰がエコーをあてたにもよって評価が異なるからです。また、出産時に35歳以上なので、NIPTを扱ってる大学病院へ紹介状を書いてもらいました。
その結果、14wのときに、積極的に疑う異常はない→羊水検査は受けないという結論に達しました。
きっと不安な気持ちでいっぱいだと思います。正解のないことなので、ご夫婦でよく相談して決めることが一番です。
最後に。
10wはリンパの流れが発達していない時期なので浮腫を評価するには適さず、11w以降で継続している場合に評価すべきと、胎児エコー専門の先生は仰ってました。11wには浮腫が消失していた私に、主治医は、浮腫があった事実は消せないと今でも言いますが、きっと知らない知識なんだろうなぁと思って聞き流しています。
羊水検査をすると返事をしても直前にキャンセルすることはできるます。一人の医師だけの言葉に振り回されず、客観的評価を集めることで15wまで漠然とした不安を抱えることは軽減できると私は、思います。
つわりも重なる時期で大変ですが、赤ちゃんを信じて、前を向いていきましょう。
-
まいん
ありがとうございます。とても参考になります。ママリにくると、頸部浮腫あった方いっぱいいます。でもお医者さんは、ときどきいるとかあんまりいない。みたいにいってくるので、すごく不安になってしまいました( ; ; )
- 5月29日
コメント