※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこぽこ15
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣く回数が減り、興味を持つようになりました。寂しい気持ちもありますが、2ヶ月ぐらいでこの変化は普通ですか?

生後二ヶ月の赤ちゃんが居ます👶

最近、泣く回数が激減しています。
今まで抱っこ~とかで泣いてたのですが、キョロキョロしたり、ひとり遊びの時間が長くなりました。
グズグズしてる時も、一緒におもちゃで遊んだり、お話すると、機嫌が良くなります。

周りの物に興味が沸いた事はすごくいい事だと思うのですが、少し寂しくて(笑)

だいたい二ヶ月ぐらいでこのようになるのでしょうか???

コメント

❤︎みママ❤︎

いろいろだと思いますがうちも結構そんな感じでした(^^)
今では近くにいると一緒に遊びますが、機嫌がいい時は私が家事をやってる間1人で1時間近く遊んでられるし、よく寝ます!
成長に喜びつつも寂しさもありますよね(笑)
でもグズグズの時は何してもダメで、早く寝てくれないかなーと思ったり‥
私って勝手だなと思います(笑)

  • ぺこぽこ15

    ぺこぽこ15


    ありがとうございます!!
    最近急にひとり遊びが多くなって来て、ついつい一緒に居る時が減ってるんじゃないかと💧💧思いました!!

    そうなんですね!!安心しました🍀
    夢中で、家事をしてる間に泣かなかったฅ(º ロ º ฅ)時もあります!!
    そして、そのまま寝てる時も(笑)
    ありゃ、私は良いのか?!とビクビクしちゃってました:;(∩´﹏`∩);:

    分かります~😭寝れない時のグズグズは、困ったぁ~ってなりますね( ºωº )

    泣かなくても心配だし、泣いても心配になっちゃいますね( ˊᵕˋ ;)

    • 5月25日
HARU03mama

私の子供もあまり泣きませんでしたー!
逆に抱っこしたら嫌がられおろしてあげたらしばらくして寝てたり…
え、一人で寝るの?
ってすごく悲しかったです(笑)

けど私と居る時間が一番長いので最近はママっ子になりました!
私がそばを離れるとくしゃくしゃの顔でふぇ~んと言いながらズリバイで追いかけてきます(^^)
すっっっごく可愛いです♡
きっともう少し大きくなればママ~って抱っこ求めるようになると思いますよ(^^)

  • ぺこぽこ15

    ぺこぽこ15


    コメントありがとうございます!!
    わぁ(´⊙ω⊙`)全く一緒です!!
    少し泣いたぞ!!と思って勇んで抱っこすると、仰け反って泣いて(笑)降ろすと、指しゃぶりした後寝てます(*﹏*๑)
    悲しいです😭

    そうなんですね!!ママっ子になってくれてるんですね♥安心しました!!
    凄い可愛いですねッ👶✨私の子どもも早くママっ子になって欲しいなぁ💕
    楽しみに待ってみます🍀ありがとうございますございます😊

    • 5月26日
きょーり

なんて親孝行なベビちゃん(;OдO)

うちはもう1歳ですが、いまだにすぐまま抱っこー、まま遊んでーって来て、かまってあげないとぐずぐずします(>_<)
2ヶ月のころなんておいたら起きて泣くので、一日中抱っこでしたよー(>_<)

  • ぺこぽこ15

    ぺこぽこ15


    コメントありがとうございます!!
    ママが大好きなお子様なんですね♥♥♥前は少しその片鱗が見えてたんですが、メリーが見えたり、指しゃぶりが始まって、それに夢中過ぎて、泣かなくなっちゃいました😭
    寂しいので、私の方から構って~ってなってます( ºωº )
    きょーりさんのお子様、可愛いらしいです♥♥♥

    • 5月26日