
コメント

omi
熱性痙攣は初めてですか?
娘は1年前インフルエンザになって熱性痙攣起こしました😫
その一回のみです。
インフルの可能性はありませんか?
omi
熱性痙攣は初めてですか?
娘は1年前インフルエンザになって熱性痙攣起こしました😫
その一回のみです。
インフルの可能性はありませんか?
「子育て・グッズ」に関する質問
月曜日から土曜日まで毎日毎日毎日毎日 マンションの工事がうるさすぎてキレそう‼️ テレビの音が聞こえなくなるほど 工事の音が部屋中に鳴り響いています。 リビング側も寝室側も工事をしているので 逃げ場もない。マンシ…
先程お隣さん(1.2歳児)がピンポンして来て 遊ぼと言われたのですが上の子が幼稚園から帰って来て 寝てて、また今度遊びましょと伝えました。 何度か連絡が来てて、断ってました。 少し非常識?で、、 毎回うちで遊ぶん…
低学年の子供が高熱出して学校休んでます 個人面談があるのですがそちらも行けないので 振替などの検討をお願いしましたが 先生から電話があり、お母さんは元気ですし 来れますよね?と言われました.... 誰もいないのに置…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あたま
一年前に一度やってるので
2回目です💧
omi
そうなんですね、痙攣怖いですよね。。
小さい子ってかなり高熱出ないとぐったりしないから分かりにくいですよね😅
私は痙攣したら5分様子見と聞いていたので待ちましたが、よだれが出てきてチアノーゼも出たので救急車呼びました😥
脳症とか怖いからもしもまたなったら呼んでいいよと医師から言われましたが、下のお子さんもいるといろいろ大変ですよね😫
あたま
痙攣が起きてから自分たちで病院に行ったのですが、熱の原因は調べずダイアップだけもらって帰宅しました💧
熱はないのですが月曜日病院に行ってインフルエンザなどの検査した方がいいのでしょうか、、?
もし他の人に移るものだったら月曜日以降も外に出ない方がいいし、原因がわかれば助かるんですけど、、、( ; ; )
omi
他の風邪症状みたいなのはないですか?
鼻水や咳とかいつもより不機嫌とかなければ、私だったら1度受診しているなら様子見で行かないかもしれないです😅
ただ下のお子さんもいるならよけい心配ですよね。
原因が分からなくてスッキリしないなら他の小児科に行くとか、原因が分からないし、インフル可能性ありますか?って聞くのもありかもです!
うまく答えになってなくてすいません😓