
出産準備品について、必要なものは何でしょうか?新生児用オムツやおしりふき、肌着の数、産褥パンツの必要性など教えてください。いらないものもあれば教えてください。
出産準備品について質問です。
情報がありすぎて
本当に必要なものとそうでないものがわからないのですが
出産前にこれだけは買っておいた方がいいものってありますか?
たとえば、新生児用のオムツ
何パックとかおしりふきどれくらい買ってたとか
産褥パンツは生理用パンツでは代用できないのか、、とか
どんなアドバイスでもいいので
最低限これがあれば大丈夫!
というものを
教えていただきたいです。
特に気になるのが
新生児用オムツの数
おしりふきの数
肌着の数
産褥パンツはいるのか?産前産後用パンツではダメなのか?
あとはベビーシャンプーとか
ベビーオイルとか
昔はなかったようなものが
今では何でもかんでもあるので
いらないものもあれば教えてください(^o^)
よろしくお願いします😄
- mama♪♪
コメント

はじめてのママリ
新生児用のオムツは出生体重によりますが2つくらいですかね?
お祝いとかでくれる方もいますし、1ヶ月くらいできつくなってしまう子いるので😊
おしりふきは多めに一袋でいいと思いますが、今って品薄ですかね?それを見越して箱で買ってもいいかもしれません!
産褥ショーツはあったほうがいいです。
看護婦さんが悪露の確認するときに普通のパンツを確認するときいちいち脱がさなくていいように股のところにマジックあったほうがいいです!
でも病院によってですが、用意してくれる所あるので確認して下さい!
ベビーシャンプーは小さいころはベビーソープと一緒に全身洗えるのがあるのでそれでいいと思います😊
あとは哺乳瓶一本くらいは買っておいたほうがいいと思います😌

疲れ果てたアラサー
オムツはとりあえず新生児用の5kgまでのを1パック!
新生児用の小さめで3kgまでのは必要ないです💡
産褥ショーツは絶対必要だと思います💦
入院中に悪露の確認で何度もめくられるので!笑
おしりふきは柔らかいのが好きなのでうちはムーニーの柔らか厚めを使ってますが、箱買いしました✨
安い日に箱買いがオススメです🙆♀️
肌着ですが、短肌着は1度も使用しませんでした😅
コンビ肌着が5枚あれば足ります!1ヶ月過ぎた頃からもう前開きボディ肌着にしてしまいました💡
ママ&キッズのベビーミルキークリームがオススメです😍
高いですが、これに勝るものなしだと思っています❤️
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
ベビーミルキークリームは
ネットでもありますかね?
もしくは西松屋とかありますかね?😋
ベビー綿棒、
爪切りは購入されましたか?
骨盤ベルト、ウエストニッパーなど
色々あるみたいですが
どれを使っておられましたか??
オムツのおすすめメーカーあれば
教えてください!!- 3月7日
-
疲れ果てたアラサー
ネットでもあって、お得用のボトルは公式のところにあります❤️
西松屋は見たことがないんですが、アカチャンホンポはシリーズ全部売ってます✨
ベビー綿棒はダイソー、爪切りはPigeonのやつを買いました💡
私は出産前にトコちゃんベルトを使っていたので、産後もそれを使いました🙆♀️
オムツは新生児用はパンパースの肌一を使っていて、太ももがむちむちなので、今はグーンのSを使っています😊
多分1パックは産院でオムツもらえます✨
産院が肌一を使ってたのでとりあえずはそれに合わせて使ってました⭐️- 3月7日

ミク
産まれる前に新生児用オムツは買わない方がいいと思います!
私は産む前日、2600グラムでしたが次の日産んで3400グラム越え(笑)
3000グラムまでのオムツ準備してましたが、1パック丸々産まれてすぐサイズアウトしました!
おしりふきは何個あってもいいので1ケースとか準備するといいと思います✨
肌着は長肌着、短肌着5セットずつ準備しました♫
産褥パンツは病院に聞くといいと思います✨
産前産後用パンツは履いたまま股のところは外れないですよね?
産院では外れないものは不可でした!
シャンプー類は全身洗えるソープがあるといいですよ✨
スキンケア用品は必須だと思います♫
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
ベビーシャンプーは
どんなもの購入されましたか?
ベビー綿棒、
爪切りは購入されましたか?
骨盤ベルト、ウエストニッパーなど
色々あるみたいですが
どれを使っておられましたか??
オムツのおすすめメーカーあれば
教えてください!!- 3月7日
-
ミク
ベビーソープはarau使ってます♫
綿棒は産院から頂いたので産後準備しましたよ✨
爪切りは買ってました♫
私は犬印の産前産後使える骨盤ベルトを使ってました✨
腰痛持ちだったので産前から大活躍でした♫
オムツはナチュラルムーニー使ってました♫
産院に合わせるのもいいと思います✨- 3月7日

rina
オムツはかなりいります!びっくりするくらいすぐ無くなります!
2パックは常に常備してました!
おしりふきは6個パック1つあれば。
肌着は4〜5セットくらい。
うんち漏れしたり、ミルク吐いたりで汚れやすかったので多めにあると安心です!
産褥パンツは生理用パンツで代用可能です!
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
オムツは成長速度によるみたいですね😄
授乳ブラ、ハーフトップなど色々ありますが
どんなものを使用されていましたか?
ベビー綿棒、
爪切りは購入されましたか?
骨盤ベルト、ウエストニッパーなど
色々あるみたいですが
どれを使っておられましたか??
オムツのおすすめメーカーあれば
教えてください!!- 3月7日
-
rina
授乳ブラは犬印の物を2つ。
ユニクロのブラトップも楽ですが、垂れるのが嫌だったので…
綿棒は病院からもらったもので足りました!
爪切り今すぐはいらないかと。。
骨盤ベルト必須です!!
産んだ後骨盤ガタガタになるので。。こちらも犬印。
ムーニーをずっと愛用してます!- 3月7日

めちょ
おむつは
合う合わないとかあるといけないから
一パックしか買わなかったです!
産まれて大丈夫だったら
追加したり!
産褥パンツは
入院時はそれ用のがいいです!
退院したら生理用はいてました!
おしりふきは
あるだけ使うから
いくつかってもいいとおもいますよ!
うちはいつも箱のやつ買ってます!
肌着は最初だけだしなぁ
洗濯とかおっくうでなければ
少ない数で良さそうな気がします。
ベビーシャンプーも私は買いました!
オイルは持ってるけど
そんな使ってないかなぁ…
それより、ベビーローションの保湿剤のがいいかと!
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
ベビーシャンプー
どんなもの買いましたか??
メーカー等良ければ教えてください。
ベビー綿棒、
爪切りは購入されましたか?
骨盤ベルト、ウエストニッパーなど
色々あるみたいですが
どれを使っておられましたか??
オムツのおすすめメーカーあれば
教えてください!!- 3月7日
-
めちょ
ベビーシャンプーは
西松屋にうってるやつなんで
種類は気にしませんでした!
綿棒、爪切りは買いましたよ!
骨盤ベルト…
とこちゃんベルトだったかなー!
オムツは
ムーニーマンがいいとおもいます!
うちはパンパースは小さくて
もれちゃったりしたし
マミーポコはおむつかぶれしてしまいました( ;∀;)
ムーニーマンか
グ~ン使ってます!- 3月7日

みー
♡オムツはとりあえず赤ちゃんの大きさによるから、1パック!
♡オムツふきはまとめ買いが安いから、どうせ使うし何個でも歓迎
♡肌着は、こまめに洗濯出来そうなら、4着くらいでまわせます。
♡入院中チェックされるからパンツは2枚くらいはあっていいかも🤔1枚はあったほうがいいです。 退院したら苦しくなければ大きめの生理パンツでも可能。
♡ベビーバス
♡ベビーローション(うちはスキナベープ)
♡赤ちゃんのガーゼタオル(大きいの3枚くらい 入浴中に小1枚)
♡ガーゼ(10枚は一応ストック)
♡ベビー布団
♡おくるみ
♡マザーズバック
♡母乳なら前開きのワンピースとか
♡ブラトップ(とにかく楽)
これは私個人的に便利やったやつでなくても大丈夫
♡おしりふきウォーマーがあれば赤ちゃんにはいいかなって
♡もし哺乳瓶にするなら、除菌じょーずもあると楽です。チンして除菌するやつ
それくらいかなぁ🤔
お洋服とかは最初出かけないしいらないです。1ヶ月検診にいるくらいかな。
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
すごくわかりやすいです!
ベビー綿棒、
爪切りは購入されましたか?
骨盤ベルト、ウエストニッパーなど
色々あるみたいですが
どれを使っておられましたか??
オムツのおすすめメーカーあれば
教えてください!!- 3月7日
-
みー
あー綿棒と爪切りもいるいる!!
骨盤ベルトはトコちゃんベルトしてました!ウエストニッパーってなんだろう?
ドーナツクッションもあったら楽だけど病院にいる間は貸してもらえるかも。必要そうなら入院中にネットでぽちりましょう。
オムツはいろいろ試したけどうちはパンパースです。漏れにくい気がします。
ムーニーのオーガニックはやらかくてウエストにギャザーもあって結構お気に入りでした。
赤ちゃんの体型によって合う合わないがあるので、数枚ずつ試せるやつがネットで売ってるので試して見てもいいかもしれません😊気分転換にもなるよ!- 3月7日

🍟マックフライポテト🍔
産院から貰えるものを確認しておくと良いと思います。(ガーゼなど入っていたので足りました。)
新生児用オムツ1袋
お尻拭き3パック
産褥パンツ3枚(産んだ直後はこの方が良いかと。翌日なども悪露の確認があるのでマジックテープがあると脱がないので便利です)
母乳パッド1袋
ベビー用ボディーソープ(泡タイプ)1本
ベビー用オイル1本
赤ちゃん用爪切り
オムツやお尻拭きは、こまめに買いに行ける人がいればこの数でも大丈夫かなと思います。(私は気に入ったメーカーがあったのでオムツ4袋、お尻拭き1箱は買っておきました。)
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
ベビー綿棒、
爪切りは購入されましたか?
骨盤ベルト、ウエストニッパーなど
色々あるみたいですが
どれを使っておられましたか??
オムツのおすすめメーカーあれば
教えてください!!- 3月7日
-
🍟マックフライポテト🍔
ベビー綿棒(百均に売ってますので1つ買って試すのも良いかと)買っていましたが、普通のでも代用できる気もします。
爪切りは赤ちゃん用を買って、産院にも持っていき使っていました。
産後用骨盤ベルト(マジックテープ)買いましたが、ほぼ使わずに過ごしてしまいました💦
個人的にはムーニーのオムツ、お尻拭き(ピンク色)がお気に入りです😊
少し大きくなってからは、ゲンキやメリーズなども使ってます。(メリーズ、小さい頃使っていたら通気性が良すぎて肌着が湿っている気がして、おしっこで濡れているのか分からなくて💦)- 3月7日

こなん
・新生児おむつ
私は最初に2パック買っておいてなくなる前にネットで注文しました。
アマゾンとかだと翌日にくるし。あまり買いだめておくと肌にあわないとか、漏れやすいとかで他のメーカー使いたいときに変更しにくいです。
・おしりふき
3つパックセットを2つくらい買っておきました。メーカーは別のもの。
・産褥パンツ
買った方がいいです。助産師さんや医師が産後の子宮の状態や出血量確認するとき、ガバッと剥がせないと手間かけさせます💦
産褥パットはLとMが1パックずつ産院でもらえたので用意せず、長い夜用のナプキンを1パック準備しておきました。
・肌着
うちは6枚用意しました。吐き戻しや汗かいたりで結構着替えます。4枚でも足りますが、余裕見て6枚あれば十分です。毎日洗濯することになるとおもうのでそれ以上はいらないと思います😊
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
ベビー綿棒、
爪切りは購入されましたか?
骨盤ベルト、ウエストニッパーなど
色々あるみたいですが
どれを使っておられましたか??
オムツのおすすめメーカーあれば
教えてください!!- 3月7日
-
こなん
ベビー綿棒は用意してましたが使いませんでした。耳の回りを掃除してあげるときに細すぎてふと子供が動いたときに奥まで入りそうで逆に怖くて💦
爪切りはハサミ型の赤ちゃん用を買いました。退院してすぐ爪切りしましたし、あった方が便利です😊
骨盤ベルト犬印のものお下がりでもらいましたが、ほとんどつけなかったです💦
めんどくさくて💦産んだ直後は病院で使い捨ての骨盤ベルトをもらったので一週間くらいはそれを使っていました😃
オムツは出産直後はパンパースの肌いち使ってました。産院が使っていたものが最初は慣れてるし楽かも❓️
次第にうんちの背中漏れが気になるようになり、ムーニーに変えたらウエストがフィットして漏れがなくなりました😃今もムーニーパンツタイプを使っています😊- 3月7日

みー
ベビーシャンプー忘れてました!
我が家はピジョンの使ってます
-
mama♪♪
コメントありがとうございます😋
こちらは全身に使っておられましたか?- 3月7日
-
みー
産院ですすめられて、頭からお顔から全身に使ってます😊
- 3月7日

退会ユーザー
1人目出産前に新生児用のオムツを3パック買いましたが、4000gオーバーの巨大児だったため新生児用のオムツは1週間ほどでサイズアウトしました😅
おしりふきは箱買いしたので80枚入りを12個、赤ちゃんの洋服は5セット(短肌着、長肌着)、ガーゼ20枚くらい用意しました💡
あとはベビーバス、哺乳瓶、チャイルドシート(退院時は車で帰る予定だったので)は事前に準備しました!
産褥ショーツは人によるかもしれませんが、わたしは帝王切開だったので準備しておいてよかったです!
替えも含めて3枚、院内でも販売してますが高かったです😅
術後すぐは看護師さんがナプキンを変えてくれるのでマジックテープつきのもの必須でした!
病院によってはお産セットの中に入ってるので確認してみた方がいいと思いますー!
自分で変えられるようになったら生理用パンツで全然大丈夫です🙆♀️
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
ベビー綿棒、
爪切りは購入されましたか?
骨盤ベルト、ウエストニッパーなど
色々あるみたいですが
どれを使っておられましたか??
オムツのおすすめメーカーあれば
教えてください!!- 3月7日

あ☺︎
オムツは出生体重にもよる、病院で使ってる物を買いたかったので退院の時に帰りに買いました!
お尻拭きは6個パック一袋買いましたが、産後14日で3個使ってます😊
肌着は、5枚ずつ買いました!お祝い等でも頂きましたが、特に不自由なしで5枚でもいけてます!
産褥ショーツは、わたしは破水からだったので入院したときから履いてました!
子宮口見る時にその方が楽だからだと思います!
産後も履きましたよ^ ^
生理用のだと内診の時などご自身も大変になると思います😅
ベビーシャンプーも産院と同じ物と思い、退院時に購入。全身いけるやつです!
ベビーオイルは使ってません!保湿した方がいいかなーと思い、今日明日で購入予定です。
-
mama♪♪
コメントありがとうございます
ベビー綿棒、
爪切りは購入されましたか?
骨盤ベルト、ウエストニッパーなど
色々あるみたいですが
どれを使っておられましたか??
オムツのおすすめメーカーあれば
教えてください!!- 3月7日

退会ユーザー
産褥ショーツは入院中に使うので1枚はあった方がいいです🤔
ただ産院から貰える場合もあるので確認したほうが良いですね😭💦
お股の傷の具合を確認するのと陣痛中に子宮口の開きを確認すると思いますが、陣痛中はまじで余裕ないのであって損なしだと思います😭💦
腰浮かせるのもしんどいんで…まぁその辺は人によるのかな🤔
産後はお腹しぼみますが、思ってるより凹まないです😂笑
今現在生理用ショーツがキツくて入らない(太ももとかお尻部分)なら産褥ショーツ買って良いと思います🤔
産前からお腹以外あんまり体型変わってないなら生理用ショーツでもいけますね!
新生児用のオムツやお尻ふきは赤ちゃんの肌質によっては使えないメーカーもあるので、無駄になる可能性もある!と思って買うならアリだと思います🤔
サイズアップも驚く程早いので買っても2パックかな🤔
新生児サイズは4〜5パックくらい使いましたが、後半はなんか小さい?と冷や冷やしたので買い過ぎ注意です😭💦
肌着は短肌着と長肌着は2枚ずつくらいでも足ります!
そのかわりコンビ肌着は4〜5枚あると便利です☺️!
出産時期にもよりますね🤔
ベビーオイルはうちは荒れちゃって殆ど使えませんでした😭💦
保湿系はお試し品くらいの小さいサイズで2〜3種類用意しておくと合わない時も試せるしあんまり無駄にならずに済むと思います🤔
ベビーシャンプーはうちはミノン使ってます☺️💓
ベビーオイルや保湿クリームなどで荒れがちなうちの娘ですがミノンは荒れずに済みました😊!
高いですけど笑
ベビー綿棒、ベビー用爪切りは入院バッグに入れとくと安心ですよー☺️💓
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
ベビー綿棒、
爪切りは結構つかいますか?
ベビー綿棒って何に使うんですかね?
骨盤ベルト、ウエストニッパーなど
色々あるみたいですが
どれを使っておられましたか??
オムツのおすすめメーカーあれば
教えてください!!- 3月7日
-
退会ユーザー
爪切りは生まれたばかりでも爪が伸びてる赤ちゃんもいるのであったほうが良いですよ☺️💓
大人用では代用は難しいと思います😭💦
すんごいちっちゃいので💦
うたは入院中は一度使いました!
爪が伸びてて顔を引っ掻いちゃってたので😭💦
ベビー綿棒は臍の緒を消毒する時に使いました!
産院から支給される事もあるので確認した方が良いかもです☺️💓
退院後は耳の周りを拭ったり鼻くそ取ったりと使う場面は色々ありますよ😊
大人用の綿棒だとデカ過ぎて鼻とかには全然入らないです😂笑
私は確か犬印の骨盤ベルトを買いましたね🤔
腹巻もセットでついてるやつです!
産後はほぼ使わずに、元々腰痛で使ってたバンテリンのサポーターは使ってました😂笑
オムツはナチュラルムーニーとパンパースの肌への一番を使ってました!
新生児期は高いけど柔らかいオムツを使ってましたね!- 3月7日

Mon
産褥パンツは絶対必要でした!
生理用パンツではすさまじく不便と思います。
おしりふきは今後しばらく使いますが、子供のお肌との相性があるので、まずは1パック買って様子見て、肌荒れなければ箱入りでドンと買っていいと思います。
新生児用オムツは、何グラムで生まれるかですが、我が家はおおよそ3000グラムで生まれ、1ヶ月後に4000超えてました。4500グラムあたりでSサイズにサイズアップしました。
おしっこのたびに変えていたので、1日10枚は使うとして、4〜5日で1袋は使ってました。なので、新生児用10袋近くはは使ったような。
成長具合で決めれば良いので、2〜3袋用意しておけばあとは都度買えば良いかと。
肌着は産後の手伝いがあるかどうかですね。私は産後自分で洗濯してたので、20枚くらい肌着は用意しました。毎日洗濯できるか分からずでしたから…。誰かが毎日やってくれるなら、6枚くらいでも間に合うかも?です。
ベビーシャンプーは無添加の石鹸にしました。泡タイプのポンプ式より肌荒れしにくいです。
ベビーオイルではなく病院から貰ったワセリンをつかいました。
今一番必要なのは、産後使う産褥パンツですかね😅
絶対に必要です。
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
ベビー綿棒、
爪切りは購入されましたか?
骨盤ベルト、ウエストニッパーなど
色々あるみたいですが
どれを使っておられましたか??
オムツのおすすめメーカーあれば
教えてください!!- 3月7日
-
Mon
ベビー綿棒はいらないです!小さくて入ると危ないので、普通の大人のやつでいいです。
爪切りは退院後すぐに買いに行きました笑
爪伸びて産まれたので、切らなきゃと思ってました。ピジョンのハサミみたいなベビー用の爪切りです。今も使ってます😅
ウエストニッパーは買わなかったです。骨盤ベルトは産院で単純なものを貰い、2ヶ月頃までそれ使いました。
その後はワコールの産後に使うガードルタイプの骨盤ベルトを買い、それを産後一年は使いました!すごく良かったです。
シェイプマミーガードル、と検索すると出ます。- 3月7日

もも
オムツは新生児用を2パックとおしり拭きはいくらあってもいいと思うので、西松屋の12個入りくらいのを買いました😊
産褥ショーツは産院の入院セットに一枚入っていたのとは別に2枚用意しました!
肌着は短・長肌着をそれぞれ5枚ほどは用意してました!
ベビーソープは全身洗える物を用意しました。この時期は乾燥が気になるので頂いたものですが、ママ&キッズのクリーム使ってます!
人それぞれだと思いますが、わたしは母乳がよく作られているので赤ちゃんが口を外したときにだらだら漏れてくることがあり、ガーゼタオルよりスタイの方がびしょびしょにならずいいなと思いました!生まれたてでも爪が伸びていたので爪切りも頻繁に使ってます!
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
ベビー綿棒、購入されましたか?
骨盤ベルト、ウエストニッパーなど
色々あるみたいですが
どれを使っておられましたか??
オムツのおすすめメーカーあれば
教えてください!!- 3月7日
-
もも
ベビー綿棒も買いました!
お風呂あがりの耳元や鼻くそ取ったりしてます!
骨盤ベルトはピジョンのベルトと腹巻きタイプの2つ付きのやつです!
オムツは、パンパースのさらさらケア使用してます!
産院でパンパースのはだいちを使っていましたが、すこし割高なので😅- 3月7日
mama♪♪
コメントありがとうございます!
ベビー綿棒、
爪切りは購入されましたか?
骨盤ベルト、ウエストニッパーなど
色々あるみたいですが
どれを使っておられましたか??
オムツのおすすめメーカーあれば
教えてください!!