
まだまだ先のお話ですが運動会についてです!以前、1歳の誕生日会を自宅…
まだまだ先のお話ですが運動会についてです!
以前、1歳の誕生日会を自宅で行った際に
実両親と義理両親も呼びました
そのときに
娘の通っている保育園の話になり、
保育園から月1で配布される保育園だよりを
旦那が義母に見せて「運動会○日にあるよ」と
言いました。(私の心の中は「チッ💢」です😂)
私は子供の行事は
お互いの親を交互に呼ぼうかなと考えていました😵
両親同士も仲が悪いわけではありませんが、
お互い気をつかうのもしんどいかなと思ってです!
中でも運動会は義理両親を呼ぶことを考えておらず、
(お弁当を作らないといけないのですが、
義母が好き嫌いが多く、うどんと味なしサラダしか食べません)
運動会のことは知らせないようにしようと思っていたのですが、
旦那が伝えてしまい、義母も行く気満々です💦
私たち家族分だけお弁当つくって
義理両親は好きなもの買ってきてください、も
不親切だし、かといって
なんで義母の好き嫌いに合わせて
こっちが弁当作らないといけないのか?とも思いますし
旦那は弁当を作らないといけないことを
何も考えていないんだなぁと思うと腹立ちました😢
娘の1歳の誕生日のお祝いも
仕出しをとって、ケーキを準備したのですが
義母はほとんど義父に食べさせていて
なんか準備したこっちが申し訳なくなりました💦
皆さまは
運動会に誰を呼びましたか??
そして全員分のお弁当作りましたか??
- y(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)

𝚂𝚊𝚛𝚊
うちは旦那の両親がいないので
あたしの親とあたしの祖母や
叔父夫婦が来てくれたりします😊
お弁当はいつも作ります✨
それをみんなで食べます😊
あたしがyさんの立場なら
みんなで食べるお弁当は作るけど
義母の分まで別になんて
作りません‼️
好き嫌い多いのが悪いし
食べれんってわかってるなら
自分で用意しろよ!ってなります😂

ママリ🔰
義両親がとても近くに住んでいますが、幼稚園の行事には呼んだことありません😌
年年少クラスなので、他の学年よりひと足先に解散になったりするから呼ぶほどでもないっていうのもありますが、こっちが気を使っちゃって楽しめないなと思うので、これからも呼ぶつもりはないです☺️
が、ちょくちょく会ったりはするので、〇日運動会で、とかって話したりはしますが、来ようとしたりはしないです😊
私だったら理由つけて断ってもらいますね💧(例えば会場狭いから子供の親以外ダメみたい、とか)でもって余計なことすんなよとキツく締めます(笑)
呼ぶなら呼ぶで、この行事はこっちの親ね、今年はこっちだから来年はそっちにしようね、など、話し合っておくのがいいかもしれませんね😌💭
ちなみにその状況なら、義両親の分のお弁当は作りません😊

♡YU-KI♡
私は子供の行事(運動会 発表会 卒園式 入学式)は全てお互いの親を呼んでます。
そして
お弁当も全て私が作ってます。
ここからは
私ならですが・・・
義母の好き嫌いに合わせて
お弁当を作るのではなく
頑張ってるお子さんが喜ぶお弁当を作って
みんなで食べるから
楽しい素敵な思い出になると思うので
義母が食べようが食べなからろうが
無視でいいと思います😊😅
お弁当オープンの時も
堂々と『娘チャンの好きなものいっぱいのお弁当だよ😊♥️娘チャンよく頑張ったもんね♥️いっぱい食べようね♥️』でいいと思います😊
行事は我が子が主役です!
両親達に平等に声だけかけて参加不参加は本人達にお任せします😜

YAW
子供は幼稚園からなので、運動会はまだ1回だけですが、私の母と義母が来ました。
300人弱の園児がいる幼稚園の運動会ですが、昼で終わるので弁当は不要で助かりました。
保育園の運動会は長いんですね( °o° )開始が遅いのかな?
同じ状況で弁当作るなら、私は義母の好き嫌いは気にせず子供の好きなもので必要な人数分は作ります。
食べられる物があれば義母も食べたらいいし、食べられるものがないなら食べなくてもいいし。おにぎりも食べられないのでしょうか…(°∀°;)?
気になるなら味なしサラダだけタッパーに入れて持って行ったらいいと思います\( ˆoˆ )/

ママリ
運動会未体験の意見で申し訳ないですが...
義理両親も来るにしても、お弁当は主役の娘さんが好きな物で揃えていいと思いますよ😊
私だったら
だいたいのメニューを伝えて、無理して食べずに食べたい物があれば自分で用意してくれて構わないです!って伝えます(笑)
コメント