
子供が病気になった時の旦那様の対応なのですが(状況)・私は週5パート勤…
子供が病気になった時の旦那様の対応なのですが
(状況)
・私は週5パート勤務
・娘アデノウイルスで解熱後も自宅待機必要
・水曜日から休んでいる
平日多忙で会うことのない主人なのですが、一応娘が病気になったのとをメールで伝えました
いつも平日はコミュニケーションゼロなのですが、こちらは1日家にいるので、そんな時くらい電話でもして、娘の心配をしてくれてもいいのではないか、私も仕事を休んでいるため、交代の対応を検討してくれてもいいのではないかと思いました
娘の病気を伝えても何も期待する反応がない主人に、伝える必要性を感じなくなります
そういう旦那様いらっしゃいますか?
またこれからどう対応をしたらいいのだろうと悩んでいます
- あーちゃん
コメント

ちきん
私の主人も無関心ですね。
大丈夫かー?と声をかけてくれるものの、言葉と行動が一致しません。
ですが、やって欲しいことは沢山あるので、コンコンと伝えています。言わないと分からないタイプなので、、、。
なので、LINEでして欲しいことを箇条書きしておくっています。
卵買ってきてー!
ポカリよろしくー!
帰る時は、静かにかえってきてね!等、、。
ほぼ業務連絡ですが、、、
伝えてもしてくれない時は、待ち構えて問い詰めます。笑

退会ユーザー
「私も正社員で働こうかな、そうしたら子どもの呼び出しやお休みは夫婦平等に交代で対応しないといけないよね」と言ってみたらどうですか?
自分の心配はすると思いますよ🤔
-
あーちゃん
二人産まれてしばらくは遠方の正社員で頑張っていましたが、全く主人の協力が得られず、近場のパートに転身しました
5年協力をいい続けて無理だったので諦めました、、- 3月7日

退会ユーザー
もうATMとして割り切るのかなぁ…。
私が熱出て寝込んでも何もなかったですよ。私が39度越えの熱で寒気がすると伝えて寝込んでても、自分の業務連絡伝えてくる旦那。
今でも忘れない言葉…
「子供のお食い初めのメニューどれにする?いつ?いくらくらい?何時に来るように注文する??ねぇ‼️聞いてる??ちゃんとして‼️」
私「39度超えてるから、寒気がするし、頭働かない。
今じゃなきゃいけないかな?休ませて。」
寒気がするので体を暖めてると「身体を暖めてる過ぎて熱が上がってるんじゃないの?何でそんなに暖めなきゃいけないの?」と意味不明な事を言ってきたり…。
もはや理解してもらえない。
旦那ってもはや宇宙人ですね。
-
あーちゃん
それはしんどかったですね(ToT)
ATMがあるだけ幸せと思うのがいいのですかね、、- 3月7日
あーちゃん
箇条書きいいですね!
ただ、やってほしいことが、
心配してほしいってことなんてすが、そういうことも伝えますか?
ちきん
そうですね!子育ては2人でするもんやろ!!(๑°ਊ°๑)ギャーギャー ❤笑笑って言いながら伝えると、意外と『あっ、そうだったの?』という返事が多いです。男の脳は女と違うというのをよく聞きますが、(+□+;)まじかよっておもいながら、伝えています(´ω`)トホホ…