
確定拠出年金は個人型に移管し、企業年金は脱退一時金を受け取るか、移管するか検討中。どちらがいいかアドバイスをお願いします。
年金についてです。
この度8年勤務した会社を退職し、夫の扶養に入りました。今後また働きたいのですが、とりあえずは専業主婦予定です。
会社で確定拠出年金と企業年金の2つの制度があり、確定拠出年金の方は個人型確定拠出年金へ移管しようと思っています。
企業年金は企業年金連合会へ移管(年間約16,000円の支払い)、もしくは脱退一時金の受け取り(約20万)のどちらがいいのでしょうか?
主婦で2つとも移管する必要があるのかどうかよく分からなくて。
みなさんならどうされますか?またはどうしましたか?
ご意見、アドバイス頂けたら嬉しいです。
- りさ(6歳, 8歳)
コメント

ショコラ
うちの会社も同じくあります!
私は辞める予定は無いので、ハッキリとは言い切れませんが、ご事情があったにしろ、勿体ないですね。。。
なかなか企業年金やっている企業は少ないそうですよ。。。
辞めた後も生き続けるなら、私なら続けるかなー。
一時金なんて、秒で無くなりそうですし😭😭😭
りさ
お返事遅くなりました。
企業年金やってるところって少ないんですね!
そうですよねーまだ働く予定あればとりあえず続けたほうが良さそうですよね。。