![ななみん@未熟なママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠35週目で出産費用や入院費の準備が気になります。地域や病院によって違いはあると思いますが、だいたいどのくらい準備すればいいでしょうか?初妊娠で調べても分からないので教えてください。
妊娠35w3dになりました!
そろそろ産まれてもおかしくない時期に入って来たので気になっていた出産費用と入院費などどのくらい準備しておけばいいか気になっております💦💦
地域や病院によって違いは出るとは思うのですが、だいたいどのくらい準備していたか教えて頂きたいです!🙏🙏💦💦
初妊娠なのでこういう事も調べても分からなかったので教えて頂けますと幸いです!🤧🤧🤧
※出産一時金は代理での申込中です!
- ななみん@未熟なママ🔰(4歳9ヶ月)
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
ひとり目は大部屋でかつ出産時保険適応、平日午前中出産なので、一時金使って、5万ほど戻ってきました😊あと自分でかけてた保険から6万きました。
2人目は平日午前中出産、個室で管理加算がバンバンつく大病院だったので、一時金+5万支払いしてきました。もれなくLDR使う病院でしたが満室だったからか使わず、1万円浮きました😊入院して4時間で生まれたから使わなくて良かったー!
![ᙏ̤̫͚*⑅♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᙏ̤̫͚*⑅♥︎
促進剤使用して個室で手出し10万でした!
ちなみに出産した病院が地域の中でも安い方です🙄
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
私は普通分娩、夜間料金等はなしで、出生一時金42万と持ち出しが9万弱でした。
10万円前後有れば足りるかなと思いますが、退院までに事務さんが金額教えにきてくださるので、その後に用意で大丈夫だと思いますよ!
-
りさ
個室です💦
- 3月6日
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
出産入院費用で一時金使って手出し20万弱でした!
その地域では少し良い産院でした。
![Yu-chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-chi
分娩予約金をどの程度払ったのかにもよりますが、私は1人目はクリニックで出産し分娩予約金は8万円。退院時は9万円くらいでした✨夜間料金、バルーン処置込です。
2人目、助産院で出産予定。分娩予約金3万円。
1泊3万円。夜間休日料金3万円加算。子連れ入院や旦那さんと共に入院する場合は別途1泊5000円。食事2000円加算です。
今回は15万くらい持っとけばいいかなと思ってます(^^)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
手出し金は
1人目(大部屋無料)も2人目(個室有料)も13万円でした〜
違う病院で、2人とも普通分娩です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
緊急帝王切開になったのですが、限度額認定証の発行が間に合わず、窓口で20万ほど一旦払いました💦4ヶ月くらい経って戻ってきました。
予約金で15万は支払い済みでした。出産費用は高めな方だと思います。
![ひまわり🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり🌻
普通分娩、個室
予約金10万+8.7万でした!
![雪見だいふく🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪見だいふく🔰
大学病院で個室にしたので、一時金引いても40万ぐらいでした😂
無痛分娩希望していたのですが、急に陣痛きてしまって出来ずに自然分娩でした!
![花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花
平日の昼間に産まれて、自己負担4万でした!
吸引分娩で生命保険から10万円おりました。
里帰りしたのでこの金額ですが、検診の時に行っていた都内の病院は出産入院費用50万~でした😱
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
普通分娩で、
予約金10万
促進剤、バルーンなどして、支払い13万くらいでした。
個室でしたが、満床の為3人部屋を1人で使いました💕
地元でも有名な病院です❤️
入院も手ぶらで、ご飯も毎日コースでおやつ、夜食もありました💕
キレイで快適過ぎました!
-
ショコラ
ちなみに、42万円は直接払いです。
40万手出しとか、どんな高級病院なの?って思います😱😱😱- 3月7日
-
ななみん@未熟なママ🔰
実親にも聞いてみたのですが、手当や限度額使えばそんなにしないと思うと言われたので出来れば高額にならない事願いたいです🤧🤧🤧💦💦
- 3月7日
-
ショコラ
友達に聞いてみたんですが、直接払いにしないで、満額カード払いにして、ポイント貯めた!って言ってました🤗
私も第二子妊娠したら、そうしたいです!- 3月7日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
都内で手出し40万弱でした!大部屋で普通分娩です。
子どもが黄疸で1泊入院扱いになったのでそのぶん少しプラスされてます!
今回は地元で産む予定なので、30万くらいあれば足りるかなぁと考えてますが余裕を持って50万くらいすぐ出せるようにしておきます(^ ^)
![たーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーまん
元々帝王切開予定だったのですが、高血圧が出てきて緊急帝王切開になりました。
大きい総合病院の4人部屋に8日間入院。限度額認定をして、約28万円でした!
なので、予約金の10万と、一時金の差額約13万円、さらに保険から16万円、合計40万円位プラスになりました!
手出し10万円とか見ていたので、なんでこんなに安いのかはわかりません💦
![ななみん@未熟なママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみん@未熟なママ🔰
皆さんコメントありがとうございます!🤧🤧✨✨
やはり、地域や病院によっては料金が違うのと帝王切開や無痛分娩、自然分娩などでも額が変わって来るのがコメント見て参考になりました!😂😂
出来るだけ多めに準備しておこうと思います!🥺🥺
詳しく書いて下さりありがとうございます!🙏🙏🤧🤧✨✨
コメント