※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままリ
子育て・グッズ

保育園と自宅保育で悩んでいます。医者の旦那は通わせても大丈夫と言いますが、感染リスクや他の家庭の対応も気になります。

保育園から早めのお迎え、休みのお母さんは自宅保育をお願いされました。

主婦のママ、もしくはフリーで働くママいらっしゃいましたらどうしてるか教えてください😔

通訳の仕事で採用されてパートで働く予定でしたが、コロナのこともあるしやはり今はやめました。
上の子はすでに保育園に通っていて、
下の子は慣らし保育が始まってます。

実際通わせた方がいいのか、自宅で見たほうがいいのかどっちがいいか迷ってます。

旦那は医者なので病院で出勤してる時点で感染対策にはならないし、買い出しに行かないのはありえないし通わせていいと思うと言ってました😖
個人的には2週間休んでも電車とか乗ったりしてたら変わらないと思う反面みんなどうしてるんでしょうか?

コメント

アイス

うちはこども園の1号ですが、自宅でみてます。
感染対策もそうですが、登園する人数が少なければ保育士さんも交代でお休みとかできると思うので協力したほうがと思います。

  • ままリ

    ままリ

    フリーでの依頼も来てはいてやはりキャンセルして休ませる以外ないですかね😖

    お金は返してもらってますか??💦

    • 3月6日
  • アイス

    アイス


    保育料のことですか?
    うちは4歳の1号なので無料ですが、給食費はお知らせがないので帰ってこないと思います。

    • 3月6日
  • ままリ

    ままリ

    保育料です😣認可外なのでふたり合わせて十万ちょっとの保育料がかかってます。可能な限り自宅で保育と知らせはありましたが返金とは書いてなくて😖

    • 3月6日
  • アイス

    アイス


    10万は痛いので問い合わせてみた方がいいと思います。

    • 3月6日
  • ままリ

    ままリ

    チラッと聞いてみましたが、企業主導型なので運営してる会社が多分決めてると、、😔
    仕事ができなくなるのにさらにマイナスはさすがにないでしょうよと思ってます😥

    • 3月6日