
コメント

ママリ
公園などは連れてったりしてましたか?😄
外遊びや遊具などに慣らしておいて、急な遊具にビックリさせないようにするとかですかね😄
ママリ
公園などは連れてったりしてましたか?😄
外遊びや遊具などに慣らしておいて、急な遊具にビックリさせないようにするとかですかね😄
「怪我」に関する質問
私の方が息子と一緒にいる時間が長いのに... 旦那が見ている時の方が事故が多いのは何故???🫠 ※事故...高いところから落ちる(ソファ・ベッドなど)、転んで怪我をする、家具などで頭を打つ etc 私が見ている時もゼロで…
保育園でのお友達トラブルについての相談です。 4歳の息子が一番仲良くしているお友達と仲がいいが故の喧嘩をよくして怪我をしたりさせたりして帰ってくることが多々あります。 向こうのお母さんと私は個人的にもすごく仲…
子供が、私がマスクしてるとすごく嫌がります。 パパがしてるのは全然大丈夫です。 大好きなアンパンマン書いたり、「ママはお風邪だからマスクしなきゃいけないんだよ」とか、「マスクしないと〇〇とお話しできないから…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆめ
公園にはよく行きますが、内気な性格で遊具で他のお友達が遊んでいると怖がってすぐに逃げてきてしまいます。砂遊びなどが多いです。
ママリ
そうなんですね😁
でも、それなりにお友達と関わったり一緒に遊んだり、とても楽しい生活が待ってると思いますよ😁
家の中で遊んでるよりは、怪我はあるかもしれませんが、先生が見ててくれるので信用するしかないですね👍
うちは0歳児から保育園に預けてて、やはり、1人目を預ける時はとても心配してました😂
はじめは泣いたりしますが、1ヶ月もたてば、なかなか、楽しんで生活できてるのが分かり、安心したのを覚えてます😁
怪我や事故などないように、先生もしっかり見ててくれるので、そんな大きな怪我は今までありません😁