
保活について、佐賀市で子供を預けたい。保活の始め方やコツを教えてほしい。友達がいなくて情報が欲しいです。
保活について 佐賀市に住んでます。
2ヶ月になる子供を育てています。
来年の4月から復帰予定です。
できれば佐賀市中心部付近に子供を預けたいです。
※大和、川副は遠い感覚です
はじめてのことで
保活、どのような事から始めたら良いでしょうか。
とりあえず希望のところを見つけて見学?
ホームページをチェック?
保活を始めるにあたって コツや工夫、これやったら良かった!ここがポイント!いつから始めた、などなど
おしえていただけたら幸いです。
転勤族で友達がいなくて情報がありません😢
- みー(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
こんにちは!
佐賀の上峰町民です!
わたしも転勤族で友だちいません…泣
娘を保育園・幼稚園に入れようと思った時に、まずは町の役場に聞きに行きました。まずは何から始めたらいいかとか、保育料の説明とか保育時間とかいろいろ説明してもらえましたよ😊
そのあと、保育園・幼稚園の見学とか手配して…ってしました!
市とか町とかで違ってくる部分はあるかと思いますが…
保育園・幼稚園の一覧とかも教えてもらえたし、まずは市役所のほうに聞いてみたらどうでしょうか?😊💡

な
佐賀市です(^^)
市役所に行けば、保育施設が載った冊子を貰えますよ!その冊子に園開放日だったり書いてあります😌希望する園の見学はしておいた方がいいみたいです😅
-
みー
ありがとうございます!
見学は何園くらい行かれましたかー?- 3月6日

初めてのママリ🔰
保育園見学行っても
どこもそう変わらなく見えたので
自分の重視したい点で決めました!!✨
気になる質問を決めて行ったらいいと思います🥰
私が聞いたのは、、、
・土曜日は毎週預けても良いか
・それに伴い追加料はないか
・お弁当の日の頻度
・オムツは持ち帰りか
・入園時にかかる費用
・洋服や制服
などを聞きました!!
お金に関することとか入ってからぢゃバタバタするので先に聞いていました。
-
みー
なるほど、参考にします!ありがとうございます、!
ちなみに今の保育園の決めては何でしたかー?- 6月16日
-
初めてのママリ🔰
いまの保育園は第2希望だったので
あまり覚えていないのですが🤣💦
遠方に引っ越す予定無かったので
小学校の校区内で探していたのと
テレビが無い。本で育てる!!ていうのと
給食がとにかくこだわってあったので選んだと思います❣️❣️- 6月16日
みー
ありがとうございます!
コロナ落ち着いたら、役所行こうかなと思ってましたが落ち着きませんね😢そろそろ子供のタイミング測って行ってきます!
ちなみに、いつ頃から見学を始めましたかー?
そして、今のところに絞った要素はなんでしたかー?
退会ユーザー
なかなかですね…佐賀県ではまだ感染者は出ていないみたいですが…こんだけ広がるとどこにいてもおかしくないですもんね💦
わたしはギリギリでした(笑)今年の4月から入れようと思って、動き始めたのが遅くて、9月ぐらいから💡
結局いろいろあって、来年からにしようと思ってるんですが…
園庭開放とか実際に園の雰囲気を見たほうがいいかと😊
みー
お返事遅くなりすみません。
見学ですよねーありがとうございます
何園くらいまわりましたかー?
退会ユーザー
上峰町には3つの園しかなくて、全部見に行く予定でしたが1つしか見に行けてません😅💦
みー
そうなんですね!ありがとうございますo(^▽^)o