※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーの。
子育て・グッズ

予防接種についての質問です。引っ越し前に生後二ヶ月から打ち始めるべきか、引っ越し後に急いで始めるべきか悩んでいます。引っ越し先での手続きや感染症リスクについてアドバイスをお願いします。

予防接種について、質問です。
早くて8月に、引っ越すことが決まっています。
生後二ヶ月から予防接種がうけられると思うのですが、生後二ヶ月から始めると、数回打たなければならないワクチンの場合、途中で引っ越すことになるかもしれません。
そこでアドバイスがほしいのですが、

1、途中で引っ越すことになるかもしれないが、二ヶ月から打ち始めるべきか。

2、1の場合、引っ越し先で何か手続きなどあるのか。

3、二ヶ月になっても予防接種はせず、引っ越してから急いで打ち始めた方がいいのか。

4、3の場合、二ヶ月から打ち始めた子よりも感染症にかかりやすく、外出は控えた方がいいのか。

同じような方がいたらどうしたのかなど参考にしたいですヘ(・ω・`*)

コメント

かなで@

生後2カ月でスタートしてください。母子手帳に記入されるので、次の引越し先でも何も問題なく進んでいきますよ。

  • ゆーの。

    ゆーの。

    そうなんですね!
    不安だったので助かりました✨
    ありがとうございました!

    • 5月25日
あーか

時期が決まってる予防接種もあるのでとりあえず2ヶ月から受けて、途中で転院します!
母子手帳見ればどこまで何を打ったかわかりますし!
ロタなどは病院によって種類違ったりもするので同じものを扱ってるところを探したらいいと思います!

  • ゆーの。

    ゆーの。

    薬の種類が変わることが不安だったのですが、引っ越し先の病院にいってみて薬の種類を確認する流れになりますかね?ヘ(・ω・`*)
    とりあえず二ヶ月からうけようと思います!
    ありがとうございました!

    • 5月25日
ポインコ

先延ばしすると後がつっかえて大変なので、2ヶ月から打つと良いですよ!
引っ越し先では市役所か保健所(地域によって違います)で手続きすれば、どこまで打ってあるのか、母子手帳で確認してもらえて無料券かシールみたいなの貰えます(*^^*)
あとはご自身で小児科を探して予防接種するだけです(^ ^)
市役所で住所変更や児童手当の手続きをするのでその時予防接種の事も必ず説明あると思います(*^◯^*)
なので、引っ越し前に受けられる所まで予防接種するのをオススメします!

  • ゆーの。

    ゆーの。

    めちゃめちゃ詳しくありがとうございます✨
    疑問が全て解決しました(*´﹃`*)
    二ヶ月から受けさせようと思います(p`・ω・´) q

    • 5月25日
deleted user

早めにスタートしないと種類によっては打てなくなるかもしれません。

  • ゆーの。

    ゆーの。

    怖いですねΣ
    二ヶ月から始めようとおもいます!ありがとうございました✨

    • 5月25日