※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

担任同士の連携が悪く、伝達ミスが多いことに不満を感じています。特に、予防接種後の腫れについての対応が不十分でした。何度も同様の問題があり、心配しています。

クラスの担任同士仲悪いのか、年齢も同じぐらいでベテランの先生なんですが、伝達事項が全然伝わってなくてやるべきことはちゃんとやってくれとイラッとします笑

先日予防接種打った次の日腕がかなり腫れ、熱をもってたので担任に朝伝えると(結構パンパンに腫れちゃってますね!こっちで様子見ます)と。
お願いしますと預けて帰りにお迎え行くと別の担任から(ここかなり腫れてたので虫刺されだと思うんですけど〜ムヒ塗ってますんで!)と言われました😂
いや、予防接種で腫れてしまってと朝伝えたんですけどと言うと(えー!私聞いてなくてーすみませーん。ムヒ塗っちゃったけど大丈夫かな?)と言われました。
一度や二度ではなく新しいクラスになってこの3ヶ月で何度も同じようなことがあります。
提出書類も担任に手渡ししてるのにお迎え時、ママ持ってきてもらえましたかー?と別の担任。

なんかもう大丈夫か?って感じでイラッとしてしまって笑

心狭いですかね😂

コメント

みっさん

全然 心狭くないです!!

こっちは大事なこと伝えてるし、
やるべきことも やっているので

担任同士で報連相
ちゃんとしてって思います😖

はじめてのママリ🔰

あまりにもひどいですね🥲
今は幸い何事もなく、、ですがしょっちゅうあると万が一命に関わることとかあった際も同じことになったら怖いので園長先生や主任に言ってみていいと思います🥲!
幼稚園か保育園かはわからないですが、保育園だと職員の勤務時間がちがうので一人担任がいない間に事故があるなどありました💦
さすがにその時は報告しっかりするのかなと思いますが、しなさそうな担任たちで怖いです🫩!!