
子供が保育園で泣かず、母親が驚いています。泣かない子もいるのでしょうか?
今日から3時間の慣らし保育があります。
うちの子、、
知らない保育士さんに連れていかれても
泣きませんでした(><)
いつもも特別ママっ子じゃなく、
2人きりだと引っ付いてきますが
誰かいたら大丈夫なのですが
ここまでドライとは、、
ママの方が悲しかったですー。
泣いてママーってなるものだと思ってた。
皆にも保育士さんにも
泣くものだと思った方がいいよって言われたのに。
あっさりしてました。
やっぱり普通泣きますよね!?
泣かない子いるんでしょうか
- ポン太(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちの子最初の数日は泣きませんでした😃💦私の方が泣きそうでした😂ママがいないことに気づいてなかったみたいです😅数日後から状況を飲み込めたのか泣き出しました😃💦

みい
泣く子もいますけど、色々ですよね。
うちの子は朝は泣かないけど、
お迎えに行くと寂しかったのか泣いてました。
あと、慣らし期間はなんともなかったのに、保育園はママがいないとこだってわかるようになると泣くようになったとか聞きますよ。
-
ポン太
コメントありがとうございます。
可愛いですね。羨ましいです!
そんな子もいるんですね。
状況わかってくれるといいのですが(><)- 3月6日

ママリー
うちも上の子は泣きませんでしたよ。入園して数週間経ってからちょっと泣くようになったかな。
あと、小さいとあんまり良く分かってないって可能性が😅
1歳児、2歳児クラスの子の方がギャン泣きでした。
-
ポン太
コメントありがとうございます。
うちも一応1歳なので泣いてくれるかなって期待していました(><)- 3月6日

はじめてのママリ🔰
10カ月から預けてますが、泣いたことないです笑
泣かれると寂しくなっちゃうので、良かったと思っています😅
-
ポン太
コメントありがとうございます。
10ヶ月からだと状況がわかってなさそうですもんね!- 3月6日

引き継ぎ忘れ
同じくらいの頃の息子ははじめはギャン泣きしていましたが、娘は全然大丈夫です😂
多分個性であって、普通とか普通じゃないとかないですよ💡
-
ポン太
コメントありがとうございます。
そうなのですね。
やっぱりその子によってなのですね- 3月6日

退会ユーザー
泣く子が多いというだけで、
泣かない子もいますよ😊
子どもによってはしばらく通いだしてから泣きはじめる子もいますし、様々ですよね☆
-
ポン太
コメントありがとうございます。
やっぱり泣く子は多いですよね。
人慣れすごい子でして、、- 3月6日

maba
その後どうですか??
-
ポン太
コメントありがとうございます。
2日泣かずに行きましたが、3日目から別れる瞬間泣きました。
でもおやつを食べたら機嫌治るそうです。
でも泣くのも一週間程度くらいでおさまりました。- 4月1日
ポン太
コメントありがとうございます。
数日後からですか!
そんな子もいるんですね。
私もこっちが泣きそうでしたーめっちゃ寂しかったです!