
8月に出産予定の女性が、今通っている保育園が楽しくて悩んでいます。今の保育園を続けるか、新しい保育園に行くか、皆さんの意見を聞きたいです。
保育園のことについてです!長くなりますが
皆さんならどうするかご意見聞かせてください🙇🏻♀️
※私が8月頭に出産予定ということも踏まえて
①去年の12月から企業型の認可外保育園に通ってます。
(小規模保育なのであと1年間)
自宅から保育園までは10~15分
保育園から職場まではまた自宅を越えて30分です。
②4月から認可内保育園に受かりました。
(こちらも小規模保育なので転園したとしても1年間のみ)
自宅からは25分
職場からは1キロもなく5分もかかりません。
①の保育園はとにかく娘に合っていて毎日楽しそうです☺️
保育料は一律36,000💸
送迎は私、主人、義母が行けます🚗
産前産後に関係なくずっと預かってくれる
②の保育園も見学の時の様子だと雰囲気は良さそうです☺️
保育料はまだ分かりませんが今よりは安くなると思います
送迎は私、実母、祖母が行けます🚗
ただ、小規模保育の為あと1年もすればまた違う保育園に
預けなきゃいけなくなります。
また、私が正社員では無い為産休育休はなく
娘は10月頃に退園になります。
とにかく今の保育園が楽しそうなので
4ヶ月慣れたところでまた新しい保育園に行き、
半年もすれば退園。また次年度の4月からは新しい保育園。
となるとあまりにも娘が可哀想なのかなと思い
悩んでます(´;ω;`)あとは新生児のお世話と2歳半の
娘を家で見れるのか、、、😭💭
長くなりましたが、皆さんなら認可内保育園を辞退して
今の保育園を続けるか、退園になっても認可内保育園に
行くかご意見聞かせてください🙇🏻♀️💗
- y(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

あやのり
認可外保育園、保育料お安いですね💦
幸運な事に4月から認可が決まりましたが6万くらいかかる予定で今からちょっとゲンナリしています…。
話が逸れました💦
私なら今のまま認可外に通ってもらいます。
これからもっとお腹が大きくなって通勤が大変だと思うのですがお子さんが楽しそうというのがまず一番だなぁと思うので。
もし認可に入れて「保育園楽しくない…」と言われたら私ならきっと後悔してしまうと思います💦
y
長い質問だったのにご回答
ありがとうございます🙇🏻♀️
企業型なので安いのかもしれません!
0歳児も2歳児も一律です!
6万は働く意味あるのか
分からなくなりますね(´;ω;`)
やはり自分の都合よりも
娘のことが1番ですよね☺️
ありがとうございます🙇🏻♀️