
コメント

はじめてのママリ🔰
面談ですよね?いらないと思います。
復帰する日にするのがいいと思います

✨かぜきちmama✨
直接部署の方が面談してくださるなら持っていってもいいかもしれませんが、人事とかが面談ならいらないと思います🍀
私は面談は人事、産休前と復帰後が全然違うところに配属だったので何も持っていきませんでしたよ☺️
-
おはな
コメントありがとうございます😃
面談行ってきました!
パートに育休存在しないので雇用契約終わってると言われました💦
結局菓子折り持っていかず…
関係ないコメントすみません💦- 3月6日

ママリ
私はもっていきます!
人事の方に給付金の手続きや、社内誌の発送、各種手続きでお世話になったので何かのタイミングでお菓子渡さなきゃなと思っていました。
-
おはな
コメントありがとうございます😃
面談行くとパートなので、雇用契約終わってると言われ、育休の手続きとかしてくれたのにワケわからず状態でした(>_<)
せっかくコメント下さったのにすみません💦- 3月6日
-
ママリ
びっくりですね💦ありえない…🙄
もし再雇用してもらったとしても、なんか屈辱のような💦
今後、やり取り記録して向こうに非がありそうなら労務局へ通報なども検討されてください😿- 3月6日
-
おはな
遅い時間に返信すみません💦
上司に連絡したら総務から更新するか聞かれたから、するようにって言ってくれたみたいで週明け確認してくれるとのことでした!
それにしても、怒りというか何かモヤモヤしますし不安です(>_<)
おかしなことあったら(すでにありますが)労基行きます😤- 3月6日
おはな
コメントありがとうございます😃
面談行ってきたのですが、復帰もどころか雇用契約終わってますと言われました😨
はじめてのママリ🔰
えええ⁈じゃあ何のための面談?ですね😅
おはな
何か事態を飲み込めません💦
履歴書再度送って下さいといわれ、、、
何で上のお子さんは保育園預けれてるんですか?とまで言われ…育休中用の勤務証明も貰ってるし、雇用契約も貰ってるしって感じです😤泣きそうです😭
はじめてのママリ🔰
元々パートで育休取れないのに、手続きされた方がそれをわからず取れるようにしちゃったのかもですね😥
一般的にもパートは取れないと思うので、今日対応された方が正しい可能性はあります😥
いずれにしても会社側の不備かと思いますので、証明書や雇用契約もらってる証明書を見せれば良いかと思いますよ。
おはな
取れないのが普通なんですねー⤵️⤵️育休手当も貰ってるし、何度も書類のやりとりしてたのに…って感じです(._.)
書類、提出済もありますが今日も5月10日までの雇用契約書送られてきたばかりですので捨てずに持っておきます‼️