※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこめ
子育て・グッズ

離乳食を始めた5ヶ月の赤ちゃんが、まだミルクを好む様子で食事中に笑わず、口から出してしまうことに悩んでいます。離乳食を始めるタイミングやサインについての経験談を知りたいそうです。

最近5ヶ月になり離乳食を始めました!
でも本人はまだまだミルクの方が好きみたいで、
一応口は開けるのですが、さっきまで笑ってたのに、
食べてる時は真顔です。そしてほぼ口から出てきます😅

離乳食始めてみたものの、
ちょっと早かったのかな?と思い始めました。

本にもよく、離乳食を始める条件とか色々書いてありますが、
皆さんのお子さんは始めてもいいサインは何かありましたか?

コメント

ちょきぴー

よだれが多くなってきた、離乳食前にスプーンで麦茶を飲む練習してて上手に口を開けて飲めるようになってきた、わたしたちが食べてる姿に興味を持つようになってきた、、、とかですかね!?☺️

  • まるこめ

    まるこめ

    麦茶でスープンの練習したんですね!確かにスプーンで初めて食べるので、口の使い方がまだ難しいみたいです😅麦茶とかで練習してみます!

    • 3月6日
みい

大人がご飯食べてるところを興味深そうに見てきたときとかですかね?😙
でもうちも5ヶ月で初めて全く食べなかったので1ヶ月お休みしてからスタートしましたよ😊😊

  • まるこめ

    まるこめ

    大人が食べてるのを見てる時は、興味深そうに見てるのですが、本人が食べるときは真顔です😂
    いっそのことお休みするのもありですよね!最近の離乳食5〜6ヶ月というのが、いまいちいつにしたらいいかわかりませんでした🤷‍♀️

    様子を見たいと思います!

    • 3月6日
R

よだれの量が増えたのと、大人の食事に興味を持つようになったのと、なんでも口に入れるようになり押し出さない。とかですかね!私も数日は早かったかな?と思いましたが1週間もしないうちに上手に食べてくれるようになりました😊

  • まるこめ

    まるこめ

    はじめての経験ですし、様子を見るのもありですね!最初は口を開けて食べてるんですが、途中からミルクを飲むようにペロペロ舐め始めたりして😂

    ありがとうございました🎶

    • 3月6日